
Photo by
tateisi
クレジットカード止められました。②
どうも、都内で一人暮らしをしながら300万円の借金を返済中の、
あすです。
前回こんな記事を書きました。(これ一度やってみたかった。w)
今回はその続きです。
クレジットカードが止められたものの、引き落とし日にきちんと請求額が
引き落とされればその月の後半から再開できるとのこと。
よっっっっっっっしゃあああああああああああああああああああああ
っとは思いましたが、ここで問題が。
問題①
15日の引き落としサイクルに生活が慣れてて、
そもそも10日に支払えない。(給料日が15日)
問題②
別の機会に話しますが、リボ払いの恐ろしさを知った僕は、
リボ払いをやめて、多めの金額を分割で支払う方法に切り替えていた。
問題③
その多めの金額を15日に支払うので、10日支払えない。
(はい、最悪の悪循環の完成。)
という感じで、10日の引き落とし日に支払えば再開というのに、
そもそも10日に支払えないサイクルが完成していました。
そのため、未だに15日引き落とし状態であり、
クレジットカードも止まったままです。。。
ここで何が一番困るかというと、公共料金の支払いです。
いつもは、お金が無くてもとりあえずクレジットで支払えて、
来月に引き落とせば問題なかったのですが、止まってしまっては、
もうアウトです。現金でどうにかするしかありません。
今のところ、ギリッギリアウトにオーバーしながら、
どうにか支払えています。(いや、オーバーしてるやんけww)
というわけで、借金の返済をしつつ、クレジットカードも再開できるよう、
引き落とし日にきちんと請求額分支払えるように頑張っていきます。
やんどおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!