【古見さんはコミュ障です。】第3話ネタバレ感想!古見さん、神!!。
今回は、上理さんに焦点が当たっていましたが、少し上理さんの場合、もうちょっと深堀りしてはいいのでは?と思いました。学校が、本格的に始まってクラスが和気あいあいするのが見れて良かったですが。さっそく、あらすじから書いてきます。
1.あらすじ
古見さんは、100人友達を作る事が目標で、今回は上理さんと友達になろうとし、友達になる。委員長決めでは、只野君が委員長になり、古見さんが神になった。連絡先を、長名なじみと上理さん、只野君と交換した古見さん。電話を、只野君に、かけたが少ししか話せず。最後に、古見さんと只野くんは、クラスの中心のやからがやっていたゲームに参加した。
2.登場人物
声優は、1話の感想の所に書いたので、そちらをご覧ください。
只野仁人
クラスの嫌われ者だが、委員長になった。
古見硝子
電話だと良く話せる。それ以外では、全く話さん。あと、神。
上理卑美子
トイレが落ち着くらしい。そして、古見さんの犬。少し、気持ち悪いかも…。
長名なじみ
古見さんを助けようとし、クラスの副委員長になった。
3.感想
まず、OPで字幕があったことに気が付かなかった。OP以外でも、普通に字幕ありますよね。なんで、OPに字幕を入れてるんだろうか。
古見さん、携帯電和を購入したので、連絡先を交換しようとします。まず、長名なじみに、何も、話さないで、近づいてくるのはちょっと怖いっす。その次に、上理さん、古見さんの犬なんですけど靴舐めますか?それは、よく、わからない。ジュース買ってきましょうか?はわかるけど。
古見さん、神になったんすか?なんで??CEO、校長とかあったけど、これクラスの役職ではないような…。そんで、神って何をするの?
んで学級委員長が只野。クラスに押し付けられたみたいです。いつの間にか、副委員長になってましたね、長名なじみ。いつなった?そして、只野、学級委員長としてやっていけるのか?
古見さん、只野君に電話かけちゃいました。古見さん、行動、可愛いっす( ´∀` )。コミュ障に、電話は、少し緊張するのできついっすよね。
古見さん、電話だと少し話せるみたいです。対面で、話すよりは楽なんでしょうね。そして、おかけになった電話番号は現在使われおりません。なんで、只野君はスルーした!?突っ込まないと。。。
©オダトモヒト・小学館/私立伊旦高校
古見さん、斎藤さんゲームをやりたくて、クラスのイケてるグループに入ろうとします。只野君も入ろううとするが、みんなの心の中、きついっすよ。入っていいぞの声、ボン読みやん。只野君、カワイソスギル。
そして、古見さんが5って小さな声で言うと、みんなで5にしてあげるの優しい。古見さんは、神なので従わないといけないんでしょう。只野君には、厳しいのに。
タケノコニョッキ、古見さんのキス顔がみたいらしい。只野君と、古見さんが最後に残る。古見さんを守ろうとし、只野君めっちゃ滑る。ですが、古見さんに感謝されました。只野君、よかったね。
4.考察
コミュ障とは?~で。留意する点は、コミュ障は関わりを持ちたくない訳ではないって事だ。1話から言っていましたね。これどういう意味って思ったので少し考えてみました。
私は、メッセージ性があるかなと思いました。古見さんみたいな、クラスにコミュ障がいたとして、その人は決して関りを持ちたくなくない訳ではないのです。そのため、いじめたりしないで、ちゃんと関わってあげてね。とこのアニメは言いたいのではないでしょうか。
引用元
古見さんはコミュ障です。の第一巻の漫画、kindle版をここに貼っときます。原作を読んでない方は、読んでみては?kindle版なので少しだけ安いっすよ~。