櫻井優衣ちゃんアイドル活動10周年記念ライブ(と東京体育館の時の感想)
2023年12月24日は、人生でもっとも素晴らしいクリスマスイヴを過ごしました。
FRUITS ZIPPER櫻井優衣ちゃんの、アイドル活動10周年を記念したアコースティックライブでサポートをさせていただきました。
櫻井優衣ちゃんとはバシフェスのアコースティックコーナーでご一緒したことがありましたが、
(どこから目線?という言い方になってしまうのですが)
あの頃と同一人物?!というくらい全てにおいてパワーアップしすぎていて、隣で演奏していて、圧倒されてしまいました。
正直言うと、リハーサルの時点で「ほぇ〜、めちゃくちゃいい歌声〜」
となっていました。
(特に”部屋とYシャツとわたし”で)
(バシフェスで共演した時)
軽くセトリを振り返ってみましょう。
いやぁ、セトリを見るだけで当日の幸せな気持ちが蘇ってきますねぇ。
リハの時に
「クリスマスソング、一番最初のピアノなくしていきなりメインイントロから入る?」「いや、タンタンタンタン・・・のフレーズで、え!これを優衣ちゃんが?!と驚かせた方がいいか?!」みたいな会話をしたのを思い出しました。
個人的には、人生初の「鈴」での出演が特に思い出深いですね。
あわてんぼうのサンタクロース、
ピアノはいいけど、アコギいるぅ?!と思って、家にあった鈴を引っ張りだしてリハに持っていったところ、
優衣ちゃんに採用してもらえたのでそのまま「鈴」演奏となりました。
結果的に、おすず(鎮西さん)が出る場面だったので、
ナイスアイデアだったなと、思いました。笑
そして、アンコールの「世界はキミからはじまる」
これは、本当に最高でしたねぇ涙
優衣ちゃんがMCでも話してくれましたが、
最初はセトリにこの曲は入っておらず、
でも、俺とピアノのかおりん(ふるっぱー)で、
「やらないって言われるかもしれないけど、一応練習しておこうか」
とリハで提案させてもらい、
優衣ちゃん&マネージャーさんが快く受け入れてくれて、演奏することとなりました。
ちょっと自分語りをさせてもらうと、
僕が人生ではじめてアイドルさんのサポートをさせてもらった時、
指定された曲(カバー)だけしか持っていかなかったことがあったのですが、
想定外のアンコールが起きて、
その時に、その子のオリジナル曲を用意していなかったことがずっと後悔として残っていて、それ以来、
「指示がなくても、万が一のために用意はしておくぞ!」
と心に決めていたのですが、その教訓が役に立つ日が来て、
人生はやはり経験だなぁと思いました。
こんな大事な場面で役立つなんて!!!
まなふぃーさんも最後にはガチサプライズ登場して(すっぴん?)、それもすごくよかったし、
写真集発表の映像はめちゃくちゃ鳥肌立つくらい素敵だったし、
本当に最高のライブでしたね!!
・
・
・
・
・
・
・
僕は、櫻井優衣ちゃんのことを深く語れるほど、色々知っているわけではないのですが、
10周年のこのタイミングでこれだけブレイクするのは、
”必然だな”と感じることがいくつもありました。
ライブの台本をあらかじめ作ってサポートの僕らにも共有してくれたり。
(普通はスタッフさん任せだったり、サポートの人に事前に渡すとかあまりない)
僕ら演奏チームと櫻井優衣ちゃんを繋げるきっかけとなった石橋さんにも、あらかじめ「バシフェスメンバーにお願いしてます」と伝えていたり。
リハの最中も「ここは少し抜いて歌おうか」「キー下げた方が楽だけど、ギリギリのこの感じがいいから、このキーでいこう」とか、ひとつひとつにしっかりとこだわりを持って表現をしていたり。
こういった「人や、人の縁を大切にするところ」や「表現への探究心」が”必然”に繋がっていると思うのですが、
実は、昔の優衣ちゃんのエピソードで、あぁそれはこの子成功するな・・と思うものを聞いたことがありました。
もう何年も前、とある雑誌のアイドル企画で、
優勝したら掲載されるというものがあったのですが、
当時の優衣ちゃんのグループは優勝を逃してしまいました。
でも、言ってしまえばたかだか雑誌のいち企画。
紅白でもなければ、テレビに出るわけでもないもの。
だけど、その時に
優衣ちゃんは号泣して泣き崩れてしまったそうなのです。
これを聞いて、櫻井優衣ちゃんというのは、
ひとつひとつの仕事を本当に大切にする子で、
そして、悔しさというすごく重要なエネルギーを持っている方なんだな、
と思いました。
なので、どんな要素をとっても、
今日の櫻井さんがあるのは必然でしかないな!と。
・
・
・
・
・
・
・
・
そして今さらながら、東京体育館公演の時の感想も書いておきたいのですが。
東京体育館公演を見た時、
メンバーがステージに現れて、1万人の歓声を聞いた瞬間に、ふと、
「誰かの成功というのは、こんなにも勇気と感動を与えるものなのだな」
と思いました。
最近は、年齢を重ねたせいか、
「成功というものにあまりこだわらなくてもいいのではないか」
という考えを持つようになっていたのですが、
数百人のライブハウスで見たグループが、
翌年には1万人規模のアリーナで歌っている姿は、
今まで味わったことのない感動を覚え、
前半はずっと涙が止まりませんでした。
フルーツジッパーほどの成功はさすがに高望みがすぎますが(笑)、
僕もまだまだ、高い目標や夢を目指してがんばろうと元気をもらいました!!
随分と長々と書いてしまいましたが、
とにかく書きたかったことは、
櫻井優衣ちゃんという素晴らしい歌手と、
クリスマスイブに一緒に音楽が出来て最高に幸せでした!!
ということです。笑
写真集も武道館も、これからの活躍すべて、楽しみにしています!!
また20周年のアコースティックライブでご一緒できるよう俺も頑張るぞ!!
ありがとうございました!!!
しょうじさんから素敵な写真をいただいたので、少し載せさせていただきます♪
ありがとうございます!
photo by
https://twitter.com/NEW163
週プレさんで出たインタビューもよかったので読んでくださいね♪