2020年の振り返りと、2021年の野望
気負ってしまって全然書けないので(笑)、
簡単に2020年の振り返りと、2021年の野望を書きたいと思います!
2020年はコロりんちょによって、大きな変化がありました。
ただ、僕的には”大変”ではなくあくまでも”大変化”でした。
そしてそれは自分にとってもとってもプラスになる変化ばかりでした。
この数年は、
流しをやったり、アイドルさんのサポートをやったり、ボイトレ講師をしたりと、なんとか音楽一本でやっていたのですが、
まさかの総崩れ!!!
収入の柱は複数あったほうがいい、と思ったりもしていたのですが、
音楽という大きなジャンルとしてみたら一本だったらしく、
その大きな一本が倒れてしまいました。やばい!!笑
しかし、そんな中、
「じゃあうちに来るかい?」
と声をかけてくれた方がいて、
おかげで今日も生きていけてます。
本当の意味で”命の恩人”です。
しかも、その会社は社長さんをはじめ、
みなさん、すごく前向きでエネルギーに溢れていて、
おかげで、僕もエネルギッシュな毎日を送れています!!
今年一年がすごくいい一年だった要因の大きなひとつは、
これがあると思っています。
さて!それでは今年を簡単に振り返ってみたいと思います!!
◆YouTube、94本
YouTubeはじめましたね。
そして挫折しましたね。
しかし、なんとか不定期ながら継続しています。
今年UPした動画本数は94本(多分)でした!
お料理動画を上げたり、弾き語り動画を上げたり、
音楽に限らず色々なイロモノとかもやってみましたが、
結果的には、やはり音楽モノが一番いいなと思いました。
来年は、オリジナル曲をMVで、というのをなるべく出していけたらと思っています。
あとは、姉とのゆるゆるトーク&姉弟弾き語りも続けていきたいですね!
◆note、66記事
noteも、流しが休止したことによって、
流しの翌日に書くルーティンも止まり、
更新しない日々が続いてしまいましたが、
ある日、ツイッターがなぞの凍結をしたのをきっかけに、
あらためて書き始めたところ、
結果的に66記事書いていました。
週に1回は書いている計算になりますね。
”へたの横好き”をこれからも貫いて、
来年も継続して書いていきたいと思います。
(いつか本書きたい!!)
(一番読まれた記事はこちらでした!あと少しで2020の四元note、1万ビューでした!!惜しい!)
◆浦和流し
コグレさんのご紹介で始められた浦和モルガンさん&ビアジオさんでの流し。
これは2020年で最高に嬉しかったことのひとつでした!
3月から流しを休止して、
6月に浦和ではじめて流させてもらったのですが、
コロコロに限らず、今まであった色々なことを思い返し、
流しというものをすごく消極的に考えている時期でした。
そんな中、
モルガンさん&ビアジオさんでさせてもらった初流しが、
お店の方たちの最高の受け入れ体制、
オジ旅応援団、そしてお店の常連のみなさまのおかげで、
それはそれは盛り上がりました。
”飲み屋さんで、お客さんの好きな曲を、生で歌う”という流しのよさを、
再認識させてもらえた夜でした。
それも、6月のあとにも、10月、12月とさせてもらって、
さらには来年もやらせてもらえることが決まっていて、
とても嬉しいです。
流しの四元を、流しの四元として復活させてくれて、
そして、流しというものに向き合うきっかけをくれて、
本当に感謝です。
◆オンライン流しonのじまチャンネル
そしてコロナになってから、沢山の人に手をさしのべてもらいましたが、
その中でも野島さんにはとってもお世話になりました!
のじまチャンネルで、オンライン流しにチャレンジさせてもらえて、
「YouTubeでも歌えるぞ!」
と選択肢が広がりました。(結局、継続できてないのですが、来年もぼちぼちできたらと思っております!)
◆としまえんソングと憧れの人とのコラボレーション
少しコロが落ち着いて来た頃、
ヒューマンビートボックスをやっている幼なじみと
「そういえば、としまえん、今年で閉園だし行かない?」
と軽い気持ちで行って、
「曲作っちゃう?」
と、実際に作ってみたところ、
その友達の先輩であり、世界的ダンサーであり、としまえんラバーのKITEさんと一緒に実際にとしまえんでライブをすることになりました。
メインステージでのライブは、結局叶わずに終わってしまいましたが、
としまえん閉園の曲を作って、
としまえんで歌えたって、
夢のような話だな、と思います。
思いつきでも、ちゃんと曲にしたことが、
ここに繋がったんだと思うよ、と幼なじみも言ってくれたので、
やはり、ちゃんと形にするというのはものすごく、ものすごく大事なことだなと思います。
他にも沢山書ききれないことがあるのですが、
振り返りきれなそうなので、このあたりで(笑)
2021年の野望
さて、2021年の野望とタイトルに書きましたが、来年はずばり、
作家を仕事にする
を目標とここで宣言したいと思います!
作家とは、書き物の作家ではなく、
作詞・作曲、そして編曲(アレンジャー)として、
ということです。
自分で歌う、以外にも、
人に提供する、という道を作っていきたいと思っています。
実は、数ヶ月前に人生の3〜5ヶ年計画を立てまして、
好奇心旺盛な僕なので、色々とやりたいことが溢れてくるのですが、
じっくりと人生を考えてみた結果、やはり自分の軸は音楽だな、と思いまして、方針として
音楽を軸に、好きなことを全部やって楽しい人生を送る!!
というものが出てきました。
二兎を追うものはとか、欲張るとよくないとか、それもそうだなと思うのですが、
自分の性格を考えると、我慢はできないなと気づいたので(笑)、
そういう方針にしました。
ただ、気が散っていてはダメなので、
その都度、その都度、
「目の前のことに集中する」
ということを大事にやっていきたいと思います。
2021年は、四元史上、最も沢山作品を作る年にしたいと思います。
なにやってんだい四元、
と思うことも多々あるとは思いますが(笑)、
2021年も何卒よろしくお願いいたします!!!