bad day will be a good day

こんばんわ!
流しの四元です。

昨晩は、日本橋で流しでした!
今月は、テスト的に月曜固定で行かせてもらっているのですが、
さすがに月曜はお客さんがちょっと少なめでした!しかも昨日めちゃくちゃ寒かったし!

最近、自分に自信が持ててきた、
とこないだ書いたのですが、
そうやって調子に乗っている時こそ、
調子が崩れたりします。

昨日はまさに、
「むむむ。体のコントロールがいまいちだぞ…」
という日でした。

そして、そのメンタルが色んなものをネガティブにしてしまう僕なので、
お客さんの反応もどこかいまいちに感じてしまいました。

最後に歌ったお客さんは4曲くらいリクエストしてくれたので、
多分、そんなに調子は悪くなかったんだと思いますが、
どうも主観が行きすぎてしまいがちです。

いい日だったか、悪い日だったかで言うと、
悪い方になると思うのですが、
ちょっとかっこつけて英語で書いたタイトルのように、

「悪い日は、いい日になる」んじゃないかなぁなんて最近思っています。

野村監督も、
「勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなし」
と言っています。
つまり、
なぜ勝てたのか説明できないけど、勝ててしまうことはあるが、
負けには、必ず説明できる要因がある。

ということだと思うんです。

だから、僕も
「今日は体のコントロール悪いなぁ。お客さんの反応もいまいちだったなぁ」
ということに対しては、必ず理由があって、それは改善できることだと思うんです。

改善できるということは、むしろ、
悪い日があるからこそ振り返って改善できるわけで、
そうなると
「悪い日は、いつかのいい日になる」
のではないかなぁ。
なんて前向きに考えるようになってきました。

毎日のように歌う機会があるからこそ、
沢山のトライ&エラーが出来て、
本当に恵まれているな、と思います。
多謝!!

いいなと思ったら応援しよう!

四元壯(ミュージシャン)
読んでみて少しでも「いいな」とか「会ってみたいな」と思ったらぜひ会いに来てください!!