雑記 2023年9月27日
昨日、本を沢山買った。
新刊爆買い!!#実力も運のうち#ていねいな文章大全#凡人が天才に勝つ方法
— 四元壯(よつもとしょう)🎸📸🐈 (@yotsumotosanja) September 26, 2023
ていねいな文章大全は2860円(税込)と少し高めの値段だったけど、パラパラとめくったら、いくつも自分に当てはまるものがあったので購入!!
分厚さまるまる2冊分!!
これ読みながらnote書くぞ!!#ヨツ本2023 pic.twitter.com/yr1dCqVUFq
ずっと前から欲しかったサンデル教授の本。昨日は買うつもりはなかったのだけど、文庫になるのをずっと待っていたから思わず買ってしまった!
つんくさんの本は、有料noteで書いていたことを改めて本にしたらしく、僕も購読していたから買わなくてもいいかなぁと思っていたが、立ち読みしてみたら、やはり紙の本で読みたい内容だったので購入。
そして、ていねいな文章大全。
田中泰延さん(@hironobutnk )の『読みたいことを書けばいい。』とってもよかった。
— 四元壯(よつもとしょう)🎸📸🐈 (@yotsumotosanja) January 27, 2020
繰り返し述べられてる、
「事象に触れて生まれる心象」を書けばいいのか!!
と、すごくすっきりした!
日々noteで書いてる流し日記が書きやすくなりそう!!人におすすめされて、すぐに読んで良かった!! pic.twitter.com/aVEJcbdxu4
『読みたいことを、書けばいい。』の編集者さんが担当した本なので、
気になっていたが、お値段なんと2,600円!厚さも本2冊分以上。
少し迷ったが、中身をパラパラめくってみると、日頃noteとかを書いている時に疑問に思うこと、
あとから自分の書いたものを読んで、なんか読みづらいなと思うことが、ほぼそのまま書かれているような内容だったので買うことにした。
本の構成は4つに分けられていて、
丁寧な文章とは「①正確で②わかりやすくて③不快でなくて④工夫のある文章」ということらしい。
かつて僕もバズるようなエモいnoteが書きたい!!
と高望みしていた時期もあるが、
今は、
書きたいことを正確に書ければいいと思っている。
伝えたいことが、なるべく正確に伝わるように書けることの方が大切かな、と。
そんな自分にはまさにこの本はぴったりだなと思った。
この本を片手に、またぼちぼちとnoteを書いていこう。
最近、生活がすっかり変わって、
すごく毎日が楽しい。
前から楽しい日々だったけれど、
それがさらに増した感じだ。
これについてはまた改めて書こう。
今日は、本を買ったよ。
というだけのnote。
いいなと思ったら応援しよう!
![四元壯(ミュージシャン)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4238776/profile_2095ec3aed9da43e243921970270351b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)