繰り返しちゃいけない
今日は、長崎原爆の日です。
1945年にアメリカ軍のB29爆撃機"ボックスカー"が、長崎市上空で原子爆弾”ファットマン”を投下した日になります。
被爆地となった長崎市では、毎年この日に原爆犠牲者慰霊平和祈念式典が行われています。
広島に原子爆弾が投下されたのがこの3日前(8月6日)になり、その日は広島で原爆犠牲者慰霊平和祈念式典が行われています。
原子力は、正しく使えば有効なエネルギーになりますが、その反面使い方を誤ればとんでもない事が起こってしまいます。
自分はこの戦争が終わってから生まれたので、話でしか知らないですが、
もう同じ過ちを繰り返さないためにも、原爆の恐ろしさを後世にも伝えていかなければいけませんね。
原子力発電も放射能の危険が伴われるので、廃止の方向へ向いていますが、
それでも頼らなければエネルギー不足になるので、まだまだ使われていますし、
必要なこと、そして危険なものという事は理解はしていますが、間違った方向にだけは進んでほしくないですね。
平和が一番。言葉にするのは簡単ですが、実現・継続するのはとても難しいので、一人ひとりの意志が大切ですね。
いいなと思ったら応援しよう!
![吾郷夜月](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64806092/profile_5c8e13546c1136c762fd59d0f005ed04.png?width=600&crop=1:1,smart)