坊主はめくるという事はズr・・
今日は、百人一首の日です。
1235年に藤原定家による「小倉百人一首」が完成した日とされています。
百人一首は坊主めくりを学生時代はよくやっていた記憶があります。
今思えば、ちゃんと覚えておけばよかったと少し後悔してます。
(仕事上、色々と覚える事が多く、百人一首を覚える所まで現状できてない・・・。)
かるたもですが、あの俊敏な動きを自分もやってみたいですね。
少し前ですが、ちはやふるの実写映画もありましたね。
自分も観ましたが、やはり札を取る時の動きは何とも言えないカッコよさがあるので憧れます。
いいなと思ったら応援しよう!
![吾郷夜月](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64806092/profile_5c8e13546c1136c762fd59d0f005ed04.png?width=600&crop=1:1,smart)