歩いて渡ろう
今日は、歩道橋の日です。
1963年に大阪駅前に日本初の横断歩道橋が設置された日になります。
普段、仕事で大阪駅を通りますが、駅前に大きな歩道橋があります。
まさか日本初の歩道橋だったとは、今の今まで知りませんでした。
歩道橋があるお陰で、道路を歩いて横断する際、信号機があれば車も止まってくれますが、ない場合は横断できずに遠回りをする事になる所を、歩道橋が出来たお陰で楽に移動できますね。
歩道橋のお陰でどれだけ交通事故が減ったかと思うと、とてもありがたいですね。
いいなと思ったら応援しよう!
![吾郷夜月](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64806092/profile_5c8e13546c1136c762fd59d0f005ed04.png?width=600&crop=1:1,smart)