
Authors.rb Returns! 本を出したRubyistに話しかけようスタンプラリー #rubykaigi2024 会場 をやります #authorsrb
概要・趣旨
RubyKaigi2023ぶり Rubyist著者スタンプラリー!! 本を出したことのあるRubyistにRubyKaigiで話しかけよう! の企画です。
Rubyist著者訳者たちとRubyKaigi参加者のコミュニケーションのきっかけを目指しています。本の著者に話を聞いてみたいけどなんて話しかけていいかわからない…そんな人も「ハンコおねがいします!」と宅配便の配達員さんのように話しかけることができます。今年からの新規メンバーAuthorsも増えてます!
タグは #authorsrb です。
対象の著者翻訳者4人以上に話しかけてスタンプを4つ集めると、オリジナルしおりがもらえます。ただし去年のあまりなのでしおりに「RubyKaigi2023」って書いてあります(ごめん)。しおりのイラストはなんと、名作漫画『メタモルフォーゼの縁側』の鶴谷香央理さん。鶴谷さんが挿画を担当した『ユウと魔法のプログラミング・ノート』の主人公ユウとロボットのミニオのモチーフです。スタンプラリーでしか配布しない会場限定レアしおり。転売禁止。
参加方法
RubyKaigi2024沖縄会場スポンサーブースでスタンプラリー台紙を確保
「Rubyist Book Author」のシールをつけている人に話しかける(本を販売している人もいるけど買わなくても大丈夫)
スタンプをもらう
4人以上に話しかけ、スタンプを4つ以上集めたらしおりをもらえます
途中経過や成果を #authorsrb でつぶやくと著者たちがとてもよろこぶ
もしもしおりがなくなってたらごめんなさい


会場
RubyKaigi2024沖縄会場および関連イベント会場で著者たちがいるところ(著者・翻訳者は一般参加者なので歩き回っています)
著者・翻訳者(敬称略)
鳥井雪 @yotii23
『ユウと魔法のプログラミング・ノート』
7冊くらい手売りあり、消費税おまけして2000円。サインもします。江森真由美 @emorima, やだけいこ @yadaita, 小林智恵 @cobachie
『はじめてつくるWebアプリケーション 〜Ruby on Railsでプログラミングへの第一歩を踏み出そう』
Rails Girls でのプレゼント用に保管している本があるので、3冊持っていきます!五十嵐邦明 @igaiga555
『RubyとRailsの学習ガイド2023』
会場手売り予定八田昌三 @hachi8833
『Railsガイド』田籠聡 @tagomoris
『Fluentd実践入門』
何もないので何も売りませんがハンコは押します!HolyGrail, うなすけ @yu_suke1994
『うなすけファンブック』
技術書典で『TLS 1.3のRFCを読んでいく本』を¥3,500で頒布します炬燵 @sakahukamaki
『桐生あんずファンブック』
炬燵が会場で手売りします。桐生あんずさんはハンコだけ押せます。会場頒布価格は2000円です。hachi (Hayao Kimura) @技術書典16 く10 @hachiblog
『Rails のコードを読む』
ハンコ押します!手売りは厳しそうなので見本誌を持っていきます。(技術書典が1週間後にあるので物理本欲しかったらそこで買ってほしい)岡嵜雄平 @Y_uuu
『AWSとRubyではじめるサーバーレス入門 』
会場手売り予定(限定8部)M-Yamashita @M_Yamashii
『Money Forward TechBook #8』
手売りはありませんが気軽に話しかけていただけると嬉しいです!島田浩二 @snoozer05
『[Rubyのしくみ](https://ohmsha.co.jp/book/9784274050657/…)』『[なるほどUnixプロセス](https://tatsu-zine.com/books/naruhounix…)』 手売りはありませんが、気軽に話しかけてもらえると嬉しいですUchio Kondo @udzura
「mrubyシステムプログラミング入門」(C&R研究所)
「入門eBPF」(オライリージャパン)
ハンコも持参しました!eremy Evans @jeremyevans0, 角谷信太郎 @kakutani
『研鑽Rubyプログラミング ― 実践的なコードのための原則とトレードオフ』
大事なこと
こちらの企画 RubyKaigi の場所で勝手にやってるだけの企画なので、RubyKaigi運営本部とは何の関係もありません。お問い合わせは @yotii23 まで。
ただしAuthorsも参加者も振る舞いはRubyKaigi のアンチハラスメントポリシー https://rubykaigi.org/2024/policies/の堅守をお願いいたします。
あなたも著者?
本を出したことがありますか? RubyKaigi2024最終日までに鳥井 @yotii23 にご連絡いただけたら参加者リストに載せられると思います、お声がけください!
また、掲載が間に合わなくても鳥井に話しかけるのが面倒でも、野良Authorになることもできます。以下のローソンのネットプリントから著者ロゴをダウンロードして、お手製でどこかしらに装備してください。シールプリントがおすすめ。スタンプラリー参加者に話しかけられたら、スタンプなりサインなりを台紙にどうぞ。しおりは上に挙げた著者たちしか持ってませんが、あなたのスタンプもしおりゲットのためのスタンプの一つとして有効です。
ただし本の内容はRubyKaigi のアンチハラスメントポリシー https://rubykaigi.org/2024/policies/ に違反しない内容としてください。
Logo: ローソンネットプリント
ユーザー番号: 6TQPCNY2L7
有効期限: 2024-05-22 02時頃まで
ご利用方法: https://networkprint.ne.jp/info/howto/lite.html…
いいなと思ったら応援しよう!
