見出し画像

【麻雀】正解は1つか?

 おはようございます、ヨーテルです。

 先日Twitterで何切る問題を投稿しました。問題の画像がこちら。

画像1

 アンケートなどは取っていないのですが、反応を見ると3m切りが多いように感じました。

 なので、まずは3m切りについて。

 何切るで迷ったら孤立牌を切っておけば良いと古事記にも書いてあります。赤もあるので、リーのみ愚形にもならなそうです。

 まあ大体3m切っとけば問題ないでしょって感じですね。

 それを踏まえたうえでこの問題、僕は3m切りを選択しませんでした。では何を切ったのかと言うと、それがこちら。

画像2

 打9m。実戦ではこのリャンシャンテン戻しの一打を選択しました。

 こちらはカン8mの受け入れを拒否する代わりに、タンヤオの受け入れを増やすことが出来ます。ちょいセレブ打法ですね。

 では、3mと9mはどちらの方が優れているのか?という感じで何切る議論がスタートするわけですが。

 僕の考えを言います。この問題においては3mと9mは、どちらも正解の可能性を秘めていると思っています。

 正解が2つ?そんなのありえねーだろ。そう思われる方もいるかもしれません。

 シミュレータを使えば局収支が出せますし、近い将来誰でもそういったものが使える時代は来るでしょう。

 ですが、ここで問題があります。局収支は、誰に対しても当てはまるものではないということです。


 めちゃくちゃ極端な例を出します。

 親で配牌を取ると和了り形でした。この時の局収支は、いかなるシミュレータを用いたとしても+48000点でしょう。

 しかし、彼の後ろには拳銃を構えた屈強な男が3人いて、和了ったらお前の頭を撃ち抜くぞと脅されているとしたらどうでしょうか?

 よっぽど意志の強い人でなければツモと発声することはないでしょうね。彼の和了率は0なので、局収支は-になります。

 このように、人によって取る選択は変わるんだから、局収支も変わって当然じゃね?と言う結論が導き出せます。

 この例は流石に極論すぎるので、最初の問題の例に当てはめて考えてみましょう。


画像3

 この牌姿をAIにシミュレートさせてみた結果、3mと9mの局収支は共に+1000点だったとします。(仮の数字です)

 ですが、3mと9mには大きな違いがあります。

 それは、9m切りの方がこの後迷うツモが圧倒的に多いということです。

 3mを切っておけば迷うツモはほぼありません。24p、79mの部分が重なれば愚形解消で余剰牌のないイーシャンテンに組みます。

 47sを引けば8sを切ってヘッドレスのイーシャンテンに受けます。

 もちろん8mや3pを引いて聴牌した場合はリーチです。

 どれも迷うことはありません。ある程度打ち慣れている人であれば、ほとんど同じ選択になるでしょう。

 つまり、3mを切った人は全員局収支の+1000点を等しく受けられるということになります。

 余談ですが、聴牌してもカンチャン赤1は嫌だと言ってリーチを打たない人は絶対に3mは切らないでください。イーシャンテンに受けた意味がなくなって、局収支を大きく落とすことになります。

 

 一方、9mを切るとこの後も選択に迷うケースが多くなります。

 次巡1mをツモったら?今度はイーシャンテンに受けるべきか、ツモ切るべきか。

 1mをツモったのが6巡目だったとしたら?一体何巡目からの1mなら手に残すべきなのでしょうか。

 裏目の8mを引いたら?フリテンを残すかどうかの選択。

 24p引きはどうするか?7mを切るかピンズを切るか。

 9sツモのイーシャンテンは受けるのか?

 ツモによる何切る問題がこんなに多くあります。さらに、タンヤオ変化した時の鳴き判断も求められます。

 何巡目からならタンヤオ赤1のチーテンを取るべきなのか?等、かなり迷う場面が多くなることは明白です。

 しかし、これらの問題に正解できるだけの能力が打ち手にあるのであれば。彼の局収支はきっと+1000より上になることでしょう。

 逆に、正しい判断を下せない人が9mを切ってしまった場合、局収支は+1000を下回ります。

 9m切りは人によって局収支がブレるのです。そのかわり、マックスの局収支を得られる可能性があります。

 僕が9mを切った意図としては、感覚的に3mと9mの局収支が同じくらいだなと感じた事。

 6巡目以降なら9m切りはやりすぎかなと個人的には思いますが、1巡目ならまあ五分かなくらい。

 今回は9m切ってのマックス狙いを選択しました。安定取ってもいいんですが、ここはチャレンジの気持ちで。

 まあ、僕はシミュレータを使えないので、実際にかけてみたら3m切りの局収支が高すぎて、9mを切った後どれだけうまく打とうと覆らないほどの差があるかもしれません。

 その場合はただのミスですね(汗)

 ちなみに、今回は取り上げませんでしたが、9s切りにも9m切りと似たようなことが言えます。

 

 というわけでまとめます。

 何切るは、人によって正着が分かれる問題があります。

 もし僕が初心者の人に「何切ったらいいですか?」と質問された場合は、3mを切っておけばいいですよと答えます。安定しますから。

 ですが、「麻雀強くなりたいんです!鳳凰卓や玉座の間で勝ちたいんです!」と言う人に同じ質問を受けたなら、9m切りに挑戦してみたらどうでしょうと言ってみる感じですね。

 個人を対象にした場合の正解は1つかもしれませんが、全体のプレイヤーを対象にした場合、正解が1つとは限らないというのが僕の主張です。 

 だからと言って何切る議論に意味がないかと言われればもちろんそんなことはないので、そこは誤解なさらぬようお願いします<m(__)m>

 3mが安定の一打なら、9mは野心の一打。どちらを選ぶかは、その人の心持ち次第ということで。

 それでは今回はこの辺で。ごきげんよう。

いいなと思ったら応援しよう!

ヨーテル
麻雀について色々な記事を投稿します。 応援よろしくお願いします。