![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56346265/rectangle_large_type_2_5d29795c605fbd84df3b0f1ed35dfa23.jpg?width=1200)
【横浜DeNAベイスターズ】乙坂の不祥事について
こんにちは、与太郎です。
noteの記事では、これまでおくびにも出してきませんでしたが、実は私は大の横浜DeNAベイスターズファンです。今年、新たに三浦政権に代わってからは、ハラハラしながら2021年ペナントレースの行方を見守っています。
去年までのラミレス監督も名将でしたが、三浦監督もここ数ヶ月で監督としてメキメキと力をつけ、安心してみてらる試合が増えてきましたね。
そんな中、私が非常にショックを受けた事件が、以下の記事です。
記事の内容は、「コロナ禍にもかかわらず(二軍に落とされている)DeNA 乙坂選手が深夜のクラブで遊んでた」というものでした。
6月下旬と言えば、チームは低迷からようやく抜け出そうというところ。。
チームが正念場というときに、活躍どころか二軍で足踏みしている選手がこれでは、ファンも応援する気持ちが醒めてしまいます。。
この記事では、乙坂選手やこの一件の問題点について、私なりに書いていこうと思います。
そもそも乙坂選手って?
DeNAファンなら知っているかもしれませんが、改めて乙坂が初めてどんな選手なのか、プロフィールや経歴を簡単にまとめてみます。
【プロフィール】
ポジション : 外野手
出身高校 : 横浜高校
生年月日 : 1994年1月6日
【経歴】
2009年 横浜高校で1年秋からレギュラー入り
2011年 ドラフト5巡目で打者として横浜DeNAに入団
2016年 初めて一軍に昇格、ポストシーズン期間中にはWBSC U-23に日本代表として出場
以降、一軍と二軍を行ったり来たりしながら、打者として活躍
【最近の年度別成績】
・2018年 : 打率 .204/OPS .516
・2019年 : 打率 .245/OPS .671
・2020年 : 打率 .208/OPS .556
・2021年 : 打率 .211/OPS .513
横浜高校出身で横浜DeNAに入団した、地元選手です。しかし、最近の年度別成績からわかる通り、選手としての打撃成績は充分とはとても言えないものです。
昨年、乙坂選手がなかなか打てない中でも、ラミレス元監督は根気強く代打での起用を続けました。今回の事件は、ファンだけでなく、そういったラミレス元監督や球団フロントの期待も裏切ったと言えると思います。
ちなみに、乙坂選手の写真はこんな感じ。
確かにイケメンで、クラブにいたらモテそうですね。。(- - ;)
とはいえ、コロナ禍の夜遊びが許されるわけではありませんが。。
何が問題か?
今回の事件、何が問題(ファンから見て腹が立つ)かというと、乙坂選手が"球団期待の選手"であったということです。それを裏切ってしまったということです。
野球選手は、毎年1チームから10人以上クビになっています。最近だと、2020年でクビになった濱矢選手のNPB復帰を目指したYoutube活動や、メキシコリーグ挑戦が話題になっていました。
上の動画シリーズを見ていると紹介されていますが、濱矢選手は家族(奥さんと子供)がある中で、一般企業への就職も視野に入れながら、野球選手を続けられるように精一杯もがいていました。
直近ではNPBには戻れませんでしたが「野球ができる環境に感謝」と話しメキシコリーグに挑戦する濱矢には、正直うるっときてしまいます。
正直、乙坂選手は横浜高校出身ということもあり、他の選手と比べても格段に多くのチャンスをもらっています。そんな選手が、コロナ禍にもかかわらず夜の街を遊び歩いていたとなったら、濱矢のような首になった選手や二軍でチャンスを待っている選手たちはどう思うでしょうか。
私も、二軍で頑張っている知野選手や(最近一軍で活躍しはじめましたが)森敬斗選手を応援していますが、こういった選手たちのモチベーションを下げる行いだと思います。
球団や監督は当然乙坂に対して厳しく対処していますが、まじめに頑張っている選手にチャンスが巡るような環境づくりを心掛けていってほしいものです。
まとめ
DeNAファンの愚痴にお付き合いいただき、ありがとうございました(^^;)
ここまで、乙坂選手に対する批判ばかりになってしまいましたが、私もこれから乙坂選手も心を入れ替えて頑張ってくれることに期待しようと思います。
コロナ禍ではありますが、横浜が日本一になれるよう、神奈川にお住いの皆様はぜひ球場へ足を運んでみてください(^^)
それでは。