![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129946654/rectangle_large_type_2_1f762318b83fcc170876b67976edafeb.png?width=1200)
無限フケからの解放、湯シャンについて語る
いきなりですが、1年ぐらい湯シャン生活をしています。
湯シャンとは、シャンプーを使わずにお湯だけで頭を洗うこと。
シャンプーを使わないで頭を洗う人が一定数いることは知っていたとしても、なんとなく汚い感じはしますよね。
僕もそうだったので。
僕が最初に湯シャンというものを知ったのはミニマリストにハマっていた時です。
YouTubeでミニマリストのライフスタイルなんかを学んで、実践していたんですけど、その中にシャンプーすらも断捨離したって方がいたんですよね。
頭はお湯で洗っていると。
最初にその話を聞いた時は、なんかちゃんと汚れが落ちてない感じがして、ちょっと引いたのを覚えています。
それから時は流れ、僕も立派におじさんの仲間入りをしていくなかで、気になることができたんです。
それはフケ。
頭をかいたら落ちてくる白い粉雪。
奴らは、いつの間にかに首元に降臨して、汚らしいおじさんを作ってしまう恐ろしいやつらなのだ。
それと奴らの恐ろしいところは、無限に湧いてくること。
頭をかいたら粉雪が降る。
それは止むことはない。
頭をかいたらかいただけ、粉雪が降り積もるのだ。
何これ無限なの?
フケって無限にでるの?
僕の頭はどうなってしまったの?
ってなぐらい、無限にフケは湧き出る。
このフケが気になって気になって仕方がなくなったんですよね。
そんな時に思い出したのが
湯シャンです。
過去、汚いイメージだった湯シャンだけど、フケまみれの方が汚らしいし、試してみる価値はあるかもと思い、湯シャンを始めてみた。
最初、数日ためしてみたんだけど、頭がベトベトしてるのが取れなくて、違和感がありました。
というのも、シャンプーってしっかりと汚れを取るのはもちろん。
必要な油分まで持っていくようなんです。
だから、頭皮はそれを踏まえて、余計に皮脂を分泌するようになるんだと。
でも湯シャンにしたら、油分を持ってかないので、新たに供給される油分も加わり、ベトベトしてしまうようなのでした。
ということで、最初の頃は2・3日に一回にシャンプーする。
それになれたら週に1回にする。
で、そのうち違和感がなくなり、まったくシャンプをしないでも気にならないようになりました。
それでね、約1年たった現在は、フケが激減しています。
頭の痒みもあったりして、結構頭をかくことがあったんですけど、今では頭の痒みも気にならなくなってます。
なのでそもそも頭を掻きむしるようなことがなく、フケもそもそも落ちてこない感じなんですよね。
スーツの首元にあったフケも今ではほとんどありません。
全くないとは言わないけど、ほぼ無くなっています。
それと湯シャンにしてよかったなと思ったのが
熱を出したりしてお風呂に入れないときのこと。
頭を洗わずに二日目を迎えると、頭がベトベトしてすっごく汚らしくなるんですよね。
それが今では、余計な油分が分泌されないからか、頭を洗わなくてもベトベト感が目立たないくらいになってます。
気になったらお湯でさっと頭を流すだけでもキレイになるので、手軽で簡単です。
ということで、今では快適な湯シャンライフを送っています。
汚れが気になる人は、お風呂に入る前に頭をブラッシングすると尚良いようです。
僕はそこまではやってないですけど、最初汚れが気になる方はそうしてみてもいいですね。
こればっかりは合う合わないというのも、体質によって違うでしょうけど、フケとか頭の痒みとか気になるのでしたら、一度湯シャンをためしてみるのもいいですよ。
というお話でした。
いいなと思ったら応援しよう!
![テル@星詠み](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108726873/profile_85b1dd57cf373129c168bb5f48fd8c1e.png?width=600&crop=1:1,smart)