![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122586956/rectangle_large_type_2_a30a7bb3777fce0156e27db47cc4c665.jpg?width=1200)
アイドルちゃんと娘、木工細工体験記
昨日、休みだったから娘の自転車の練習をしていました。
過去、息子の練習に付き合っていたとき、なかなか自転車に乗れなくて苦労したんですよね。
最初はどうバランスをとって良いかわからず、子供たちも苦労しますよね。
で、四苦八苦した末、自転車で自分でバランスが取れるようになるコツが分かったんです。
そのコツで息子は急に乗れるようになりました。
で、今回娘にもそのコツで教えたらあっさりと乗れるようになったんですね。
それで、娘は自転車に乗れるようになったばかりで練習が楽しいようで、昨日も自転車の練習にいくことを娘は楽しみにしていました。
それで、いつもはマンションの敷地で練習しているんですけど、今日はちょっと遠足にいってみようと娘が通う幼稚園のあたりまで自転車ででかけたら
その幼稚園近くの公園でマルシェをやっていました。
それは木のお家を作っている会社が主催しているマルシェだったからか
木の積み木や木工細工を作るブースがありました。
最初目についた、水風船釣りとか、射的とか堪能したあと
娘と木工細工作りを体験しました。
そしてできたのが↓この人形です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122588243/picture_pc_4a24748fa887620446c903167f9242ec.jpg?width=1200)
娘がアイドルちゃんと命名
限られたパーツをどのように配置するのかセンスの見せ所なのですけど
娘のアイドルちゃん
味のある配置をしているなと思います。
作ったあと、案内をしてくれたお姉さんに見せたら
かわいーーーーー
写真撮らせて
って娘のことを褒めてくれて
写真にまでとってもらえて
娘は嬉しそうでした。
こんなちょっとした木工細工の体験も参加してみるといいですね。
どんなことでも体験には価値があるなと思ったできごとでした。
娘は、このアイドルちゃんを帰ってからも家族に見せびらかし
ひとしきり遊んで
飾り
夜寝る時も布団にいれて一緒に眠ったのでした。
自分で作ったものって愛着が湧きますね。
いいなと思ったら応援しよう!
![テル@星詠み](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108726873/profile_85b1dd57cf373129c168bb5f48fd8c1e.png?width=600&crop=1:1,smart)