![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127662585/rectangle_large_type_2_c6a0aa30ee0694a09a16c1df3b19db64.png?width=1200)
思い込みってあるよねという話
思い込みってあるよねっていう話なんですけど
今日は掃除機のです。
うちの掃除機はマキタのコードレスタイプの掃除機を使っています。
最近は、ダイソンとかで、こういうハンディータイプも珍しくないですよね。
ところで、このマキタの掃除機
先日から調子が悪いんです。
吸引中のモーター音に唸り音というのか
変な音がするんですよね。
特に起動時と停止時がひどくて、1度突然電源が落ちてしまうこともありました。
この掃除機を買ってからまだそんなに経ってないよなと調べたら、あと1週間で1年になるとこでだったんですね。
ギリギリ保証期間内。
そういえば、このマキタの掃除機は2台目なんですけど、前のは1年ちょっと過ぎてから壊れたんです。
前回はあーーーって感じだったんですけど
今回はギリ保証期間内なので修理には出そうとは思うのですけど、その間、掃除機が使えなくなるのが問題が悩ましいところ。
取り急ぎ、代替えマキタの安いタイプの掃除機を買おうかなと、お店に見に行きました。
ただ、お店についていろいろ見てたら、別にマキタにこだわらなくてもいいのかなって思うようになりました。
2台買って2台共1年くらいで故障するなんてね。
掃除機ってもっと長持ちするイメージなのだけど、ハンディータイプはこんなものなのか謎である。
で、他に展示されているものを見てたらこのシャープの掃除機が良さげだったんですよね。
マキタの掃除機より軽くて、
マキタのってなんか業務用な感じで作りが簡易的なんですけど
これはしっかりと掃除機っていう感じです。
吸い込み口にローラーが付いていたりとか
センサーが付いていて、ホコリのあるところでは吸引力が強くなるとか
実際に試してみて、断然こっちの方が使いやすいし、キレイに掃除できそうな感じがした。
すぐさま奥さんに電話して
「マキタでなくていいんじゃない?」って話したら、奥さんもマキタ・マキタって思い込んでたけど、「確かに」ってなってました。
掃除機はマキタって思い込んでたから
他にもあるってのが、奥さんにしたら割と衝撃だったようです。
これってたいしたことではないんですけど、思い込みってありますよね。
こうやって小さなことでも、思い込みを壊してみる経験をするのも、よいことなんだろうなと思ったのでした。
いいなと思ったら応援しよう!
![テル@星詠み](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108726873/profile_85b1dd57cf373129c168bb5f48fd8c1e.png?width=600&crop=1:1,smart)