
北海道ガーデン街道の旅(2)美しき上野ファームとラベンダー
4月に札幌を訪ねた際、小学校の同級生と思わぬ再会を果たした。そのとき彼が、「旭川のドーミーインは朝食がすごい」と話していたのが印象に残っていたので、ぼくも朝食をつけることにした。そしたら実際、すごかった。酢飯をよそり、そこにいくら、サーモン、甘エビ、ホタテを自分の好きなだけ載せることができた。朝から贅沢な海鮮丼だった。
今朝はまず10時のオープンと同時に「上野ファーム」を訪ねた。「北海道ガーデン街道」の産みの親でもある上野砂由紀さんのホームグラウンドである。上野さんは25歳のときに、勤めていたアパレルメーカーを辞め、園芸を学ぶためイギリスへ留学する。帰国後、米作農家を営む旭川の実家で庭づくりを始め、2001年より「上野ファーム」として一般公開。そこから一躍有名になっていく。昨日訪ねた「大雪 森のガーデン」や明日訪ねる富良野の「風のガーデン」も上野さんによるものだ。
この「上野ファーム」がとにかく素晴らしかった。色とりどりの花が咲き乱れ、どこを切り取っても絵になる。
ぼくは縦長の3つの植物が集まった箇所が好きだった。
この植物の名前を知りたくて、あとで入口付近にいた女性スタッフに写真を見せると、「これはアリウムの"レッドモヒカン"、こちらがエレムルス、こっちはエゾクガイソウですね」と即答されたので目を丸くして驚いていたら、まさにその方がこのガーデンの主、上野さんご本人だった。恐れ入りました。
丘の上にはブランコやカラフルな椅子があり、絵になった。
最後にバニラ&マンゴーのソフトクリームを食べる。おいしい。
次は30分ほど走り、美瑛へ向かう。なだらかな丘陵地帯はドライブが楽しい。「ぜるぶの丘」「ケンとメリーの木」で写真ストップ。「北西の丘展望公園」で夕張メロンを食べ、そこの観光案内所の方に教えていただいた「マイルドセブンの木」を訪ねた。
その後、美瑛最大の名所「青い池」を訪ねるかで迷った。昨日までの大雨で池が濁ってしまったという噂を聞いたからだ。そんなタイミングにわざわざ見る価値があるのかはわからない。それでも、一度はどんな場所か見てみたいので行ってみることに。
確かに、パンフレットで見るようなブルーではないものの、思っていたよりは濁っておらず、これはこれで綺麗なエメラルドグリーンだった。来てよかった。
「白ひげの滝」も見て、ラベンダーで有名な富良野の「ファーム富田」へ。16時に到着し、閉園の17時まで1時間堪能した。ラベンダーが咲き始めていて良かった!
締めにラベンダーソフト。さっぱりしていておいしい。
観光を終え、富良野の「ホテル&コンドミニアム 一花」にチェックイン。素敵なワイナリーホテルだ。ロビーでは5種類のワインの試飲ができた。
夕食は「麦秋 Kitchen cafe and pizza」でモッツァレラチーズとトマトの釜焼きピザを食べた。今日も盛りだくさんで良い一日だった。
いいなと思ったら応援しよう!
