![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171455610/rectangle_large_type_2_e5e89c697cb69f58dde21d0b68c78bdb.jpeg?width=1200)
2つの誤算
旅に想定外の出来事はつきものだけど、今回は徒歩の旅が始まる前から問題が起きていた。おまけに2つも。
ひとつ目は、花粉症。博多に着くと同時に、鼻水が止まらない。外だけではなく、ホテルの部屋でも。東京では全然問題なかったのにな。不運にも飛散の時期と重なってしまったみたいだ。今朝は頭痛までして、なかなかベッドから起き上がれなかった。
2つ目は、荷物のこと。昨日、想像以上に持ち物が増えてしまったことを書いたところ、今朝、友人のセイジから連絡があった。
できるなら大きいザックに変えるか、トートバッグではなくサブザックにして前で背負うのがいいと思います。肩掛けのトートバッグ、しかも高重量を一日持って歩くとなると必ず身体のバランス崩れます。両肩(もちろん背中、腰、身体全体使って)で均等に持つようにしないと数日で身体おかしくなると思うよ。
「重たいトートバッグだけど気合いで乗り切るしかないか」という気持ちでいたが、「身体のバランスが崩れる」はもっともだ。「でも新しいリュックを買うなんて、またお金がかかってしまうし、どうしよう」と一瞬悩んだ。しかし、無理をして身体をダメにしたら、元も子もない。お金の不足は(きっと)あとでどうにでもなるが、身体の故障はどうにもならない。幸い、ここはなんでも揃う博多だし(田舎ではどうにもならない)、今日はまだ探す時間の余裕もある。ここは素直に助言に従い、リュックを買おうと決断した。悲観はせず、「こういうハプニングこそが旅じゃないか」と、むしろこの出来事を楽しむことにした。
朝は博多駅地下の「喜水丸」で「刺身定食」(990円)を食べた。明太子と辛子高菜が食べ放題なのが素晴らしかった。ごはんもおかわり無料。ここぞとばかりに食べた。お刺身もおいしかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1737721210-cBpj9REtF5uOTkDMYnizvb3C.jpg?width=1200)
そして登山用バックパックの品揃えが豊富なヨドバシカメラ3Fの「石井スポーツ」へ。1万円以内でなるべく品質の良いものを、と探したところ、コロンビアの20Lのバックパックが見つかった。ほかにも候補はあったが、これにした決め手は「レインカバー付き」であることだった。雨は必ずどこかで降る。その際に生きるだろう。8800円。Amazonでも同じ値段だったから、悔しさが少ない。
![](https://assets.st-note.com/img/1737721270-Y0jMkLGgNzOrWTSnd7q52oFm.jpg?width=1200)
ひとつ問題をクリアして、11時から7kmのランニングに出かけた。祇園から大濠公園まで行き、公園内を一周した。薄着で走ったけど、それでもかなり暑くなった。リュックを背負ったら汗がすごいことになりそうだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1737721297-I2SBOzTi0Mf9FelaGVJQxNkZ.jpg?width=1200)
ホテルで着替えてから、今度はライターのキノシタアヤさんと中洲川端で再会。昨年の徒歩の旅にて、博多駅でゴールテープとメダルを用意して待ってくださっていた方だ。そのときが初対面で、「この人はいったい・・・!?」と手厚いもてなしに驚いたけど、その後彼女が自主制作した日記本『かみさま、わすれない』を読んで、改めてすごい方だなと思った。ぼくは彼女の本で日記本に対する印象が変わり、良いインスピレーションをもらえた。
そんなアヤさんが、いろいろとおすすめ場所に連れ回してくれた(しかも全部ご馳走してくださった🙏)。最初に訪れた人気和菓子屋の「鈴懸本店」はかなり行列ができていたので、先に近くにある「はかたや」でラーメンを食べることに。なんとラーメンが290円。誤字ではないし、キャンペーン価格でもない。毎日290円。
![](https://assets.st-note.com/img/1737721229-xduIFPt27EZv9CHeJBfS1TrM.jpg?width=1200)
アヤさんも店の存在は知っていたが、食べたことはなかったという。そんな安過ぎるラーメンは、どうせあまりおいしくないだろうし、何か変なものでも入ってるんじゃないかと疑惑さえ抱いてしまったけど、不思議なことに店内には結構人がいる。そしていざ食べてみると、これが意外にもおいしいのだ。マジか。これが290円。シンプルな豚骨ラーメンだけど、ぼくは結構好き。嬉しい驚きだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1737721289-b1a6wGL3kfE872SsrcdQmO9g.jpg?width=1200)
そして鈴懸本店に戻ると、ちょうど座れた。「あまおうの苺パフェ」は抜群においしかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1737721281-ImMy2fRaKO0t9r8P7HQDdhcU.jpg?width=1200)
それから複合施設「アクロス福岡」へ。緑溢れる階段上の斜面により、人工的な山のようになっている。
![](https://assets.st-note.com/img/1737721263-wreCkV3n2FfXOoAW8SZTD4Hh.jpg?width=1200)
その「アクロス山」に登って景色を楽しみ、最後は「COFFEE COUNTY stock」でニカラグアのおいしいコーヒーを飲んだ。別れ際には追加のご支援までしてくださった。歩きながらいろんな雑談もできて、楽しい時間になった。アヤさん、ありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/img/1737721251-4ojRsTBkLmYX1autl9dbfqHh.jpg?width=1200)
その後、博多駅のスタバで原稿を書いていると、今度は読者の稲田さんがいらっしゃった。ご馳走になったチーズケーキをつつきながら、乗り鉄でもある稲田さんの壮大な鉄道旅の話を聞かせていただいた。今日は仕事がお休みで、わざわざ北九州から1時間かけて会いに来てくださったのだという。感謝です!
![](https://assets.st-note.com/img/1737721238-lsY6uIJtk21BLZgqPoXz0EUW.jpg?width=1200)
ドラッグストアで花粉症の薬を買い、夕食は人気店「いくら」にてオムバーグを食べた。ハンバーグの上にふわふわ卵が載せられ、明太クリームソースがかかったもの。ごはんが止まらなかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1737721245-M1iOXhFa3UgG9PljtRNDEAWc.jpg?width=1200)
花粉症でコンディションがイマイチなので、今夜はしっかり寝たい。明日からいよいよ徒歩の旅が始まる。初日は太宰府まで。博多駅前広場でスタートの動画を撮影して、朝9時半か10時くらいに出発しようと思う。
ただいま37名の皆様より、
総額180,000円のご支援をいただきました!
目標まで、あと170,000円(現在51%)
よろしければ、応援よろしくお願いいたします!
いいなと思ったら応援しよう!
![中村洋太](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79805533/profile_934fca5c2de6ad2379b4c41eb65d49d8.png?width=600&crop=1:1,smart)