見出し画像

博多〜鹿児島 徒歩の旅(12)阿久根〜薩摩川内 「できないことなんてない」

博多〜鹿児島 徒歩の旅
第12ステージ
鹿児島県阿久根市〜鹿児島県薩摩川内市
30km

7時過ぎに目が覚めると、身体がだるく、頭も少し痛かった。もっと寝たい。しかし昨日の原稿を書かなければ・・・。頭痛薬を飲み、8時まで作業。一度朝食へ。

大羽いわしが主役の見事な朝ごはんだった。大根おろしも添えられ、まるで秋刀魚みたいな食べ方。とてもおいしかった。

ただ、今シーズンはこのサイズのいわしは阿久根では獲れないそうで、銚子産とのことだった。お隣の小さなうるめいわしは、阿久根のもの。

おいしい朝ごはんを食べて、少し元気になった。引き続き昨日分の原稿を書き切り、急いで支度をして10時に出発。

今朝は雪が積もっていたけど、水分が多いため、すぐに解けていった。さほど影響はなかった。それより、強風がすごかった。波も荒れている。

ただ幸いなことに、風は南向きに吹いていて、追い風となった。もし向かい風だったら、なかなか進まなかっただろう。

阿久根から国道3号線をしばらく南下していくと、道端に2人の女性が立っていて、ぼくのことをじーっと見ていた。

「こんにちは〜」と挨拶すると、

「こんにちは〜」と近寄ってきた。え?

「福岡から歩いてきた方ですよね」

「はい」

「これ、うちの会社で作ってる塩です。良かったら」

「ええ!? いいんですか?」

「それと、少ないですが旅の足しにしてください」

と1000円札を渡してくれた。

「えー!嬉しい!ありがとうございます! どうしてぼくのことを?」

「うちの社長がXで見たそうで」

そう言って横を見ると、事務所から男性が出てきた。

「良かったらお茶でも飲んでいきませんか?」

少しだけお邪魔させていただき、この「梅軒本舗」さんの大田社長とお話した。

Xで「阿久根 雪」と検索したらぼくの投稿が出てきて、それでここで待ち構えてくださったようだ。

いただいた塩は、パキスタンの天然の岩塩だそう。実際にパキスタンへ行き塩を仕入れ、ネット販売しているそうだ。ほかにも家庭用の岩盤浴ベッドなどを製造販売しているという。

今回の旅でこうした出来事は初めてだったから、とても嬉しかった。梅軒本舗さん、ありがとうございました!

阿久根から10kmほど歩いたところにあった海沿いの「クーパーミニ」という、いかにも車好きのマスターがやっていそうなカフェでランチ休憩。ナポリタンを食べた。

聞けば、マスターは車を10台ほど所有しているそう。さらには車の修理なども仕事にしているという。想像以上だった。おまけに、この店はマスターがひとりで手造りしたのだそう。水道工事なども含めて。2階やほかの部屋も見せていただいたが、調度品までこだわっていて素晴らしかった。

「自分で家を造ってしまうなんて、すごいですね」

「できないことなんてないよ。誰かがやっているんだから、絶対にできる」

その言葉がとても刺さった。この徒歩の旅は、まさにそんな気持ちで歩いている。「江戸時代の人たちは当然のように歩いていたのだから、ぼくに歩けないことはないだろう」と。

マスターは70歳というのが信じられないくらい若い。まだまだやりたいことがたくさんあるそうだ。良い刺激をいただいた。

店を出て、川内駅までの残り20kmを必死に歩いた。星野源やParfume、SHE IS SUMMER、キリンジなどを聴きながら。星野源の『Eureka』、良い曲だ。

途中で立ち寄った「ローソン 川内湯田店」では、入り口のゴミ箱の上にネコが居座っていて、お客さんが入るたびに頭を撫でられていた。

人慣れしていて、ぼくも撫でると「ニャーン」と嬉しそうに鳴いた。かわいいやつだ。店員さん曰く、常連客らしい。猫の鳴き声を聴くと年末にバズった映像を思い出してしまう。

また、このローソンは本のコーナーが比較的充実していて、よく見ると兄が編集した『赤と青のガウン』(PHP研究所)も置いてあった。「こんな田舎のコンビニに」と嬉しくなり兄にLINEで伝えると、「地方は書店がなくなってきているから、一部のコンビニが書店的な役割を担っているんだよね。とはいえ、棚のスペースは限られているから、ここに入るだけでありがたいです」と返信が。そういえば博多から歩いてきて、ほとんど道で書店を見かけなかった。コンビニが書店的な役割。なるほどなと思った。

18時前、ついに川内駅に到着した。今朝、雪が積もっているのを見たときはどうなることかと思ったが、無事にここまで来れて良かった。達成感がある。

しかし、頑張って早歩きしたためか、脚のダメージが大きかったようだ。足首がかなり痛い。鹿児島までは残り50km強。あと2日だから、なんとか持ってほしい。

夕食は駅前の「やまぐち」にて、長島産ブリのあらだき定食。おいしかった! 徒歩の旅の話をしたら、女将さんがごはん大盛りと食後のフルーツをサービスしてくれた。ありがたい。

******

ただいま63名の皆様より、
総額275,000円のご支援をいただきました!
目標まで、あと75,000円(現在79%)

よろしければ、応援よろしくお願いいたします!

いいなと思ったら応援しよう!

中村洋太
お読みいただきありがとうございます! 執筆時のスタバ代に使わせていただきます。