![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170448857/rectangle_large_type_2_116b0f0754a850ddc804084511d112f9.png?width=1200)
【備忘】Garmin 地図ロック解除不可
うーむ、またしても私のガーミンでトラブル発生・・・
(なんか不具合の投稿ばっかりで、すみません^^;)
注意:
以下、個人的な憶測や推測も多く参考程度の体験談に留めていただき、
設定ファイルなどを操作する際には自己責任でお願い致しますm(_ _)m
「地図ロック解除不可」 が突如表示されてしまう
ある時から、再起動のタイミングなど「地図ロック解除不可」、英語だと「Cannot Unlock Maps」と表示が出るようになってしまいました。
再起動時のみであればそこまで問題も無いのですが、先日はランニングの途中(ラップボタンを押した時)に表示されてしまい、かなり焦りました。。。(これはスマホをベンチに置いて走ったからBluetooth接続が切れたよ、と言うメッセージでしたすみません。)
![](https://assets.st-note.com/img/1733741994-euCq5JsHX9g2W7Ak4Y6BZVb8.png)
日本語だと「地図ロック解除不可」と出ます。
どなたか解決方法わかる方おしえてくださいませ・・・
ーーーーー
自分でやってみた事 1
・工場出荷状態に戻してみた →解消せず
・GarminExpress(Mac版)と接続し最新版で同期 →解消せず
![](https://assets.st-note.com/img/1733897859-Kmxk7jchtJN64ALVd39gyMpT.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733897880-9VeNgbnkCOEXcUwrPqIl0G1h.png?width=1200)
月の満ち欠けウィジェットは気になるw
・GarminExpress(Mac版)にて全ての地図入れ直し →解消せず
![](https://assets.st-note.com/img/1733891233-0MvjBqs7i8L15wYyonUSzhDF.png)
なお、別の問題として地図再インストール時にアプリが落ちる(泣)
![](https://assets.st-note.com/img/1733891068-IO8QUotcrbM2fTzASxnC9NjR.jpg?width=1200)
(アプリが落ちても時計側には正しく反映はされていそうではある)
![](https://assets.st-note.com/img/1733743031-9vJpODUGqM6je5ZCPIVAlXt1.png?width=1200)
Garmin公式サポートによれば、これは無関係である、との返事でした。
調べる過程で、ついでに知った新しい豆知識としては
・Physio TrueUp機能
工場出荷状態に戻しても簡単にウォッチ側データ復旧可能(クラウド側からダウンロードされる) 「過去 75 日間のアクティビティデータがダウンロードされ、生理学的指標が更新されます。」
955を買って暫くした頃に一度初期化した際には、睡眠のデータとかが貯まるまで随分と時間かかったので、初期化をためらっていたのだが、これは嬉しい。今後は気軽に初期化できるので便利です。
という事で、完全にお手上げなので
Garmin公式サポートにメールで依頼して、この日は終了です。
追記:12/10 サポートから回答来た!
早速サポートからメールした翌朝に回答が来ていてビックリ!
・本事象と「outdoor maps+」は関係ないという事
・GarminExpressから全てのマップを再インストールしてみて
という指示でしたので、改めて実施してみようと思います。
自分でやってみた事 2
サポートからの返信を受けて、
・Mac版が駄目なのかな?と思い、Windows機を引っ張ってきて再チャレンジ。再接続前には、ウォッチを工場出荷状態に戻して、GarminExpress(Win)で接続。全てのマップを再インストール。
→結果、やはり改善しないです(泣)
・Win版だと、Garminウォッチのファイルが直接見れるので確認してみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1733891853-5VsehNvUMBGiFwpc9IjrJb7A.png)
・D***で始まる.imgファイルは何故か7個あった。
その下の2つの.imgは更新日付が変化無しだったので試しに退避。
【gmapbmap.img】→退避(拡張子リネーム)
【gmaptz.img】 →Systemロックされていて退避できず
・再度立ち上げ直してみると、アラートは表示されなくなった。
何故か分からないけども、gmapbmap.img を退避(拡張子のリネームか、デスクトップなどにコピー)することで、アラート表示現象は回避できた。
が、、別の問題が起きそうな気もする^^;
下記のページみると、それぞれのファイルの意味は何となく理解できたが、ベースマップという意味らしく、それって絶対に必要だよね(泣)
![](https://assets.st-note.com/img/1733892173-hqM6zD7sTLfUJ80iQt1ErNXk.png?width=1200)
結論
根本解決は一旦諦めて、ベースマップ(gmapbmap.img)を退避する形で使ってみようと思う。(実害はそこまで無さそうなので。ナビモードを利用すると問題起きるのかな??)
調べて思った事は、H/Wの問題ではなくS/Wバグなのかな、と思いました。
私以外にこのような事象があまり発生していないのは何でなんだろう、というのが気になる所ですが。
(人と違いそうな点は、「iPhone,Mac,Garminの言語設定が英語」っていう位なものです。。)
下のリンクにも貼りましたが、Yahoo知恵袋の人は、2月に投稿されているから、今回のバージョンアップのせいだけでは無いんだろうな。
商用ライセンスを伴うMAPデータに関することなので個人側で手を入れるのは、いろいろと危険そうなので、ガーミン公式のバージョンアップで改善されるのを待つしか無さそうです。。。
ベースマップ等を含めた全てのマップファイルを再インストールをするやり方が分かる方、どうかご教示ください(泣)
関連URL
いいなと思ったら応援しよう!
![Yoshi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165771049/profile_436a5eead2a0c0759ab1a2e04551ddfd.jpg?width=600&crop=1:1,smart)