瀧脇笙古ちゃん愛再確認年始【推し活日記】

あけましておめでとうございます!(1月13日)

1月3日放送の瀧脇笙古ちゃん出演 新春!芸能人対抗駅伝2025 素晴らしかったですね…(1週間前)
感想を言うタイミングとしてはあまりにも遅すぎますが、番組は放送から一週間経った現時点でもTVerにて視聴可能なようです。ありがたい。

(以下↓思いっきり内容に触れています)

全国放送で無いからなのか初めて存在を知りましたが、番組自体とっっても面白かったです。芸能人のみなさんがとにかく速い…!!そんな中でしょこちゃんは1kmを区間トップで通過し、さらに1位走者との差を2分以上詰め追い上げていったりと、リレーの第2走者としてチームに貢献している姿を沢山魅せてくれました。

SHOWROOM配信やベイスターズ関連や今回のスポーツ関連など、しょこちゃんだからこそ繋ぐ事が出来たご縁を見かける事が多々あるので、「瀧脇笙古と=LOVEを多くの人に知ってもらいたい」と本人が言っていたように今回の頑張りも誰かの目に留まり、新たな入口のひとつになっていたら嬉しいなと思います☺︎︎

あらためて思った事としましては(※これはほんとうううに個人的な考えです)しょこちゃんは他者と競い合うことよりも“自分自身とガチで勝負する“ということが世界一似合うアイドルだなあと。
自身が掲げた目標の達成や、有言実行って本当に難しい事だと思うんですよね。上手くいかないと心折れてしまいますし。自分の限界を決めてしまって甘えてしまうだろうし…(思い当たる節が自分にありすぎる)
でもしょこちゃんは、自分の決めた目標へ必ず辿り着きます。目標に辿り着いてもまた新たな目標へ向かって走っていく。応援していて本当に楽しくなっちゃいます!


対抗駅伝視聴後、楽しくなっちゃったオタクはYouTubeで視聴出来るしょこちゃんコンテンツをいくつか見返して正月休みを過ごしていました。
いつでも見返すことが出来るYouTube神。

解説の千葉真子さんから「格が違う」と嬉しい言葉があったフォームですが、サブ4を目指していた頃の練習がとても発揮されていたと思います。
フルマラソンに挑戦した時期はとんでもなく忙しいスケジュールでしたが、怪我することも無く、元気に完走してくれました!この時からの既に「格が違う瀧脇笙古」だったのかもしれません。

しょこちゃんは指導者の方のアドバイスをしっかり聞き入れて、自分の中でコツを掴んで身体に取りこむのが本当に上手ですよね。それはSASUKEに向けての練習でも見受けられました。

練習風景やOA未公開部分の完全版が公開され、当時、大喜びしたことを憶えています。
一度目の挑戦の時クリア出来なかったローリングヒルやフィッシュボーンを何度も何度も練習していました。緊張もある中で「去年の自分を超える」という目標達成は充分凄いことなのに、本人はずっと悔しがっていましたね……並々ならぬ向上心!!
でもきっと応援していた=LOVEメンバーや、共に練習を頑張ってきた他のアイドルさんや松田コーチ、見守ってくださったSASUKE常連の方、あの場にいた全て人たちに熱量と印象を残したんではないかと思います。印象に残ったと言えば、動画内に出てくるめっちゃめっちゃにでっかい応援の横断幕、何度観ても好きです 笑  私はあの時メッセージを書いていないので(在宅オタクだった為)他人事みたいな言い方をしてしまうのですが、ファンの人の愛が伝わってきます。しょこちゃん愛されているんだなあと。

推しへの愛を再確認(1億回目)して、最高の年明けとなりました!私個人の目標としましても、これからもnoteを続けていきたいです。自己満足ですが楽しんで書いております。何も続かない続けられない自分ですが、しょこちゃんを見習って楽しみながら頑張る2025年にしていきます✧︎*。

しょこちゃんとしょこちゃんに関わる全ての人にとって良い年になりますように!