![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110987804/rectangle_large_type_2_6a1204c633494c441afacb7c1a546949.jpg?width=1200)
関西学連長距離強化記録会3000m
7月15日、奈良県橿原市まで遠征してきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110987856/picture_pc_2485fb288cc5acdc1ea8337580d6f072.jpg?width=1200)
県選が終わり秋までトレーニングかなーと考えていた反面、調子も上がってきていたので3000mで記録を狙いたいという気持ちがどこかありました。
候補としてはこの学連長距離強化記録会と大体大競技会がありましたが、大学で競技を続けている後輩からのお誘いもあり、前者に出場することに決めました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110988347/picture_pc_bac96629d737bfc107f8dca49e9118b2.jpg?width=1200)
午後の比較的遅い時間から始まる記録会ですが、会場入りした時の気温はまだ35度。立っているだけでも暑く、しかも風(熱風)も結構強かったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110988519/picture_pc_0836ae66c16ab3bfd72c18d4ce3c4058.png?width=1200)
幸い自分の出番は19:43から。日も落ちているので多少マシかな〜と。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111137440/picture_pc_a444175f76fcf8c78e185450ac405359.png?width=1200)
その前に母校の高校の後輩の応援。1500mで3分台を狙って、、、見事に滑り込みで3分59秒!これは本当にアツくなったしシビれた。本当におめでとう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111137677/picture_pc_2a81e93f1d1e4ad8c4d484ee35a4bf37.png?width=1200)
そして自身の3000m。この日のターゲットタイムは9分一桁。6月初旬の記録会では2000〜3000mで大きく失速(3分11秒)して9分15秒かかってしまったので、この日も2000mまでは同ペースで走り、終盤しっかり踏ん張りたいと考えていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111138160/picture_pc_1cc84ce3f53b1f97b9f2bcafde590b97.png?width=1200)
30人超いたのでレースは2段階スタートで開始。申請タイムが8分台前半〜9分台前半の組なので、基本的に格上の選手ばかり(ほぼ大学生)。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111138318/picture_pc_b6566cbdd13e48b3a9d2c6d3344c2f27.png?width=1200)
入りの400mは71秒。やはり周りが速く、これでも最後尾スタート。少しだけ選手を拾って1000m通過。2分58秒。3分フラくらいで入ろうと思ってたので、気持ち速い〜!と思ったけど、逆にこれくらいで入らないと貯金が作れないかな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111138664/picture_pc_1aafc2fca9c537a35a58334458c2c845.png?width=1200)
2000m通過、6分02秒(LAP3分03秒)。若干落ちたがまだ許容範囲内。キツイのはキツイが、あと2周半と考えたらまだ行けるか?という感じ。また、前から落ちてくる選手をジワジワ拾っていたことで、精神的にも押せ押せ状態でした。
そしてラスト一周の鐘。通過が7分54秒。それなりに切り替えれば9分一桁は行ける!と確信。なので切り替えてスパート…と言いたいところですが、そもそもハイペースなのでもうあまりギアは上がらず。笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111139166/picture_pc_ee267943a2cec8ff3cc278a6215424b6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111139159/picture_pc_6d45dc18b7e754a23ec6880f8c36c140.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111139162/picture_pc_097b1fc494f26c2806456b7a37ca9df0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111139168/picture_pc_24f86598da973d907940a633cf8b18b7.png?width=1200)
9分06秒34(2'58-3'03-3'03)公認PB
ラストを71秒で纏め、無事目標達成。いやーほんとにキツかった!久しぶりにここまで出し切るレースをしました。。。一応公認の3000mでは自己ベスト。周りの流れに乗って良いレースができたなと…暑いのは暑かったですが、日差しはないのでそこまで気にならず。次は公認8分台取りにいかないと!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111139445/picture_pc_50703c6c8548382667c0645fe3efda35.jpg?width=1200)
そしてもう一つ。大学生の彼と久しぶりに同じレースを走りました。彼が高校生の時、週末一緒にロードで練習しておりいわば練習パートナーでした。今ではもう手の届かないところまで行ってしまいましたが、同じレースを走れたのは本当に嬉しかったです。これからも彼の活躍が楽しみです📣
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111139781/picture_pc_a0e6e4de0c0e20dd0c8e5080aae7927b.jpg?width=1200)
これにて上半期のトラックレースは終了。しばらくレースはありません。振り返ればマラソンが終わってから4〜5月は中々結果が出ませんでしたが、6〜7月とようやく調子が上がってきました。何なら1500mも風のない日に走れば自己ベストは堅い気も、、、ともかく、しっかり調子をキープして秋の駅伝、冬以降のマラソンに繋げて行きたいですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111140544/picture_pc_aeaeb24456f638e42d004f305f2a751f.png?width=1200)