![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100235609/rectangle_large_type_2_7f6735b064f94a450bb0c9490b69df69.jpeg?width=1200)
20年前のアメリカ大陸縦断旅行(シェラ、2000年6〜9月)
グアテマラシティから5時間ぐらいでケツァールテナンゴ(シェラ)に到着する。シェラではメキシコのメリダでスウェーデン人のクリスティーンに教えてもらったスペイン語語学学校に行ってみることにした。
グアテマラの画家であるJuan Sisayから名前をとった学校で、Sisai Spanish Schoolという名前で今でもやっている。このスクールは月曜日から金曜日まで1日5時間ぐらい」のマンツーマン授業とホームステイを合わせて130ドル/週で提供していた(現在の金額は違うと思う)。私は3ヶ月ほど勉強したのであるが、日常会話についてはおよそ問題なくなり、その後の旅がぐっと楽しいものにすることができた。
授業はマンツーマンでなので何をやるかどこでやるか自由である。通常、教室で行うが、先生と仲良くなってからは、喫茶店でやったり、観光しながらななど何でもありであった。先生も自分で得られるし変えてもらうこともでき、私は主にエドワルドという先生に教えてもらった(冒頭の写真の先生)。また、学校が授業以外にダンスパーティ、小旅行(近くの遺跡・市場・温泉など)などいろんな企画をしてくれる。この学校ではアメリカ人が多かったような気がする。最近はアメリカにおいてスペイン語の需要が高かったのだろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1678761938286-hVnnIM2Um4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678761996251-9qBQPj7jvK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678762046893-c8P4H5R75E.jpg?width=1200)
ホームステイ先もとてもすばらしくみんな優しかった。当初スペイン語がほとんどしゃべれなかったのであまり話さない人だと思われたが、最後の方はそれなりにしゃべれたので、家族みんなと仲良くなった。また、同じ家族にホームステイをしたアメリカ人とも仲良くなった。Jaredというキリスト教を深く信じている大人しい青年だった。別れ際には新約聖書をくれたので、旅の中でゆっくり読むことができた。
![](https://assets.st-note.com/img/1678764205210-pTxSJODQAw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678764253188-xaCKieHXRf.jpg?width=1200)
学校の先生たち、ホームステイファミリーにはいつかまた再会したいと思う。