見出し画像

「CARAVAN」

2015 4/4浜組での課題曲、今回の初参加はdsさんだったので、ちょうどよかった!

急遽ベースさんが欠席、私がキーボードでベースラインを弾きました。

この曲のサビ部が5度進行(ドミナントモーション)でベーシストには非常に気持のいい曲だけに残念!これをお読みのbさん、pさん、gさんはぜひここを味わって欲しいです。

音が少ない方が初心者には演奏しやすいけど、伸ばしてる拍数を数えなきゃあわないあたり、
目論見どおり、いい練習になったと思います。
また、この機会にハーモニックマイナーもしみ込ませて下さい!

この曲はハーモニックマイナースケールで出来てるんですよ。このスケールの構成音のアラビックな響きが特徴で、それを駆使すればどなたもアラビックなサウンドが作れます!作曲当時は流行ったんです。

caravanは初めのメロディばかり印象にあって、サビ、そういえば覚えてない!という声も聞かれました。

確かに印象的なメロで始まってますよね。ジャズにはこのようなものが多くて、私もうろ覚えだとセッションでサビ部に違う曲をくっつけてしまう事もありましてw

かたや、日本の演歌や昭和歌謡曲はサビが印象的なのが多い!という事にも意見を交わしているうちに見つかった事です。面白いですよね!

前日上原ひろみイントロを一生懸命練習していた私でしたが、披露出来るまでのスピードにいかず。腱鞘炎になりそうでした。
個人的にはこのアレンジは好きでやってみたいと思ってます。
https://www.youtube.com/watch?v=ZpkqeJNHcfE

アフロの3連、アートブレイキーやってたのがしっかり残ってるし、
イントロピアノの#9もちゃんとやってるしw
この曲シンプルなだけに、上記のような、
ちょっとのジャズ的な発想でいい感じに仕上がりやすいのもウレシイ曲です。

テーマ頭のC7 が延々続く所の処置wに困ってる方もいらっしゃいましたが、解決しないところでの勝負がジャズだと思ってるんで、この曲は私にはとっても面白素材です。

さらに、Fmに戻った時、1-4のバックリフを私はつけてます。テーマが引き締まるので参考までに。

ジャズ史講座は時間がなくなったので、次回へ回します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?