見出し画像

「ジャズアドリブ入門」を読む


ジェリー・コカー著 笹森建英訳 音楽之友社 s40/9/3第一刷

<< 目次 >>

著者まえがき

1 即興家の基礎的知識

2 メロディ入門

3 リズム部門

4 演奏の第一歩

5 音感の訓練

6 コードのタイプについて

7 スウィング (Swing)

8 減音音階 (The Diminished Scale)

9 メロディの分析と展開

10 スーパーインポジションのコード

11機能的和声

 付録A ジャズ音楽家を評価する美的標準

 付録B

 付録C

 付録D 和音進行の性格に従って分類されたふしの収集

主催の「スタンダードジャズ勉強会」の拠点の一つのスタジオ新高円寺の「OTO LAB」には、とてもいい教則本も揃っていて、オーナーの許可を頂いたので、片っ端から読破しようと目論見ちう。

読んだのはs51/9/20第15刷の本ですが、今でも通用する・・・というか今もって変わってない内容が網羅されててびっくりでした!

しかし、入門というわりには、いきなり「リニアライン」だの「リディアンクロマチック」だの出てくるし、演奏上の哲学的分析もあったりで、知識無しでは読めない本です。

さらに本の装丁は今ではあり得ない文庫本スタイルだし、字が小さくて明朝体で読みにくかったです。

この中から即実践出来るキーワードをいくつか挙げます!

1)モチーフを収集、あるいは作って練習

2)音感の訓練としてソロ耳コピは書くより弾いて模倣

3)音の輪郭をつかむ

イイネ!と思ったらこちらにもクリックお願いします!(初めてやってみるけど、どうなるかな)

<a href="http://blog.with2.net/link.php?1716237:1118" title="音楽(ジャズ) ブログランキングへ"><img src="http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1118_1.gif" width="110" height="31" border="0" /></a><br /><a href="http://blog.with2.net/link.php?1716237:1118" style="font-size:12px;">音楽(ジャズ) ブログランキングへ</a>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?