![本業と副業](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18860578/rectangle_large_type_2_287505dfc9280b18ba7168404b406b1b.png?width=1200)
僕らの「本業」と「副業」
今回は僕が普段聴いているvoicyというボイスメディアにて、とても共感できるなぁ〜と思った話があったのでシェアしたいと思います。
voicyってなんぞや?についてはまたどこかで話すので今回は置いといてください。
シェアしたいのはDJ Nobbyさんの放送で、人間にとっての「本業」と「副業」の話です。
この話は「僕らが生きている理由は、面白おかしく人生を楽しむため」という前提のもと語られるんですが、結論から言うと、Nobbyさんの考える人間にとっての「本業」と「副業」は以下の通りです。
「本業」=プライベート、私生活
「副業」=仕事、生活費を稼ぐこと
理由は、”人”を作っているのは友人や家族、趣味などのプライベートの部分だから。
そして仕事はあくまでも、人生を楽しむための手段としてお金を得るための一つの方法なので「副業」という立ち位置なのだそうです。
じゃあ仕事が本業になってしまうと何が起こるのか?という話もしていましたので、僕なりにまとめると…
仕事が本業になると優先順位が 仕事 > プライベート になり、自分のためにお金や時間を使うことが減り、ひたすら働き続ける。
お金はあるけど使うヒマもなく、プライベートにつぎ込む体力もない。気づいたら周りには友達はおらず、自分の家族も持っていない…
最終的にはそんな状況になってしまって、一体何のために働いているのか分からなくなる。
仕事はどこまでいっても”たかが仕事”。たかが仕事のために自分のプライベートを犠牲にすることは人生において本末転倒。
といった感じでした。
仕事こそ生き甲斐だ!って思っている方にとっては違う答えかもしれないし、賛否両論あるのかもれないけど、僕はなるほどなぁ〜って思ったし、考え方にとても共感しました。
自分なりに、本当に大切にすべきところってのが改めて明確になったような気がします。
こうやって人の人生観が聴けるのはとても面白いなぁ。
この記事は僕の主観でまとめたので伝わるか分からないですが、もし興味を持ってくれた人がいたら、ぜひNobbyさんの実際の放送を聴いてみてください。7分あれば聴けます。
1月25日更新の放送
[経済ニュースでやりたい放題ーどっちが本業ですか問題]
以上でーす。