
海外に出るだけで褒められる国。日本。
2023年9月27日はYouTubeの撮影のため、
電車で横浜へ向かっていました。
いつものように電車で編集をする私たち。
前日は家で会食パーティーがあったのですが、その時の憂鬱な気持ちを引きづって目を覚まして。
とにかく朝から
テンションは高くなかったことを覚えてる。
電車で真剣に編集していたら
麻斗くんがトントンと肩を叩いて一言。
「明日から韓国行かない?🇰🇷」
元女子夫婦の16ヶ国目は
こんな感じのテンションで行き先が決まった。

2人では5年振り、2回目の渡韓🇰🇷
今回は何もプランを決めず
私が元気ないから「療養」のために行った。
そんなスタートだったからなのか
気付きがありすぎる、忘れられない旅になった。
【ソウルでの思い出】
・みさちゃすオフ会に参加した。
・元祖ノマド KOHさんと酒を飲んだ。
・HISオンラインツアーを開催した。
・家の近くの餃子屋さん、美味すぎた。


高橋さんも参加されていた
みさちゃすさんは食事中、常に姿勢が良い。
人生経験が豊富なイメージだったけど、まさかの28歳。私と1個しか年齢が変わらなかった。
彼女が1〜3次会を通して、一貫して言っていたこと。
好奇心を忘れるな
お金を持つことに捉われすぎちゃダメ。何よりも人生のスパイスは好奇心にある。好奇心だけで進んでいくと壁にぶつかることがある。
そういう時は壁を乗り越える方法を考えるのではなく、工夫する。工夫次第で次の1手が見えてくる。そのためにひたすら考える。
みさちゃすさんと話していく中で
好奇心は人生の道標だと思った。


ほぼ確で気が強いらしい。(KOHさん調べ)
KOHさんは「ジョージア🇬🇪がノマドに最高な国だ」と5年くらい言い続けて、ジョージアをノマドの聖地にさせてしまった人。
28日ごとに住む国を変えてしまう、根っからの自由人な印象もあるけど、話し方が落ち着いていて分かりやすい。
・人はイメージの中で生きている
・ノマドスキルは防災グッズ
・365日中364日一緒にいれるパートナーは夫婦適性高い
・日本人のパスポート所有率は17%。海外に行くだけで目立つ
・夢中になることは勝手にやる
・10代で夢中になる経験をしなかった人は20代ゾンビになる
・仕事は好奇心が湧いたものだけ。仕組み作りが終わったらバトンタッチ
・最大の興味は「死後どうなるのか?」後戻り出来ないからこそ、ギリギリを攻める
最後のは分かるようで分からなかったけど、自由の中に好奇心の高鳴る方へ進む強い意志を感じた。
元女子夫婦旅16ヶ国目・ソウル🇰🇷
結論、サイコーに楽しかった。
次の国でも日本人と会いたい。
麻斗くん、誘い出してくれてありがとう❤️🔥
