見出し画像

2025

今年も宜しくお願い致します

正月が終わって仕事始め

今年は奇跡の10連休だったので、体感的には5倍程仕事に行きたくなかった

今年はとにかくぬくぬくした正月だった

寝正月とまではいかないものの昼手前まではしっかり寝ていたし、電気ストーブを足下に置いて読書とNetflix三昧(ハイキューは4周目突入)

あの電気ストーブをつけた時の埃が少し燃えた匂いが好きなんだけど、わかる人いなさそうだな

そんなこんなで正月が終わってからある問題に直面した

「仕事を頑張るモチベーションがない」

いや厳密に言うとあるのだけれど、もちろん基本的な頑張る為の糧になるものはある

家族を守る為、子供にやりたいことをやらせる為、
ゴルフの資金調達などなど

でもこれは当たり前のことであると思ってしまう

そうじゃなくて!そうじゃなくて!そうなんだけど!そうじゃなくて!!!感がなーんか凄いのだ

僕が勤めている会社をシンプルに説明する

・年間休日87日(※)
・ボーナス年2回(2ヶ月分)
・実労7時間の三交代制
・昔ヤンキーになりきれなかった人たちの武勇伝
 とパワハラと棚上げのお祭りが年80回は開催

多分だけどどこにでもある中小企業

とまあこんな感じ

年功序列が強すぎる
井の中の蛙環境であるわけだ

そんな訳で評価制度と言うものが存在しない

頑張って効率の良い仕事の方法を探して、最良の選択をしてミスが少なくてもお金に変換されることは全くない

不幸中の幸いではあるけど元ヤンになりたい上司の扱いは群を抜いて上手いと自分では思っている

その為まあ仕事はやりやすい

もちろん会社からの給料で生活がしっかり成り立っているため感謝はめちゃくちゃしているけど

みんな同じなら頑張る必要ないじゃんってAB型の僕は思ってしまう

たぶんAB型は関係ない


これさーなんか頑張って意味あんのって思いながら仕事してる人って一定数いると思うんだけどさ

モチベーションってなにであげてるのかね


ゴルフは月5万のお小遣いを節約しながらラウンドしているからモチベーションになるような頻度ではラウンドできないし

他に何かした方がいいのは分かっているんだけど
何をしたらいいのかが分からない、、、

でもモチベーションがあがるんだろうなってことで言うとはっきりはしていて、

月5万の副収入を得ること

なんだと思っている


なので2025年はまずそこから始めて月20万になれるまでの副業を探すことを目標とする


もし良かったらおすすめ教えて下さい、、、。

僕の得意なことは、

・歌 ・ゴルフ ・手先を使うもの
・人間観察 


2025年頑張ろーーーー!







いいなと思ったら応援しよう!