はじめての宅建試験2020に落ちた話
2020/10/18 八王子の中央大学キャンパスで宅建試験を受験しました。
受験直後は『受かった!』と思ったんですが自己採点したら31点で不合格でした。ぴえん。
来年以降に受ける際の備忘録として今回の顛末を記録しておきます。
宅建試験を受けようと思った動機
・不動産屋さんのコンサルなどをやっていて業務全般について何となく知識があった
・彼女の知見を広げさせるために受験を薦めた
・一夜漬けには自身があったので受けてみようと思った
・宅建士の名義貸しで毎月お小遣いが貰える
・死ぬまでに1度でも大きな取引に絡ませてもらえれば数百万〜数千万も夢じゃない ⇒ 宝くじよりは確率高い
宅建試験の勉強について(試験2週間前)
まずは全体の流れを掴みたいと考えてAudibleで2020宅建用のテキスト3部作を購入。まずは宅建業法を3倍速にした状態で5時間ほど(2.5周くらい)聞き流しました。またみやざき塾の直前対策youtubeの宅建業法を1.75倍速で2周聞きました。
宅建試験の勉強について(試験1週間前)
とりあえず一旦過去問やってみろということで彼女に無理やりやらされました。結果は25点。民法が8点、宅建業法が10点でしたのでこの時点で民法を捨てることを決意しました。(宅建は勉強範囲が宅建業法、法令上の制限、民法の3つに分かれています。)
法令上の制限のyoutubeを見ると即寝してしまうので、スポーツジムで自転車を漕ぎながら見ることにしました。これで1時間×4日ほど法令上の制限を見ました。
宅建試験の勉強について(試験直前3日)
スマホアプリで過去問をやったところ宅建業法は18点取れました。宅建業法は当日の朝に振り返ることにして、法令上の制限に集中しようと思いましたが、講義を見るとつまらなさ過ぎて寝てしまうの繰り返しで、結局理解するために等倍速でみやざき塾の法令上の制限を1.5周するのが精一杯で、理解度も全くでした。前日夜の段階で建築確認てなに?開発行為ってなに?特殊建築物????という状況・・
宅建試験の勉強について(当日)
みやざき塾の直前まとめを2倍速で宅建業法、法令上の制限と確認しました。
宅建試験当日
宅建業法から回答を始めました。快調に回答できて手応えしかありませんでした笑
実際に自己採点したところ
宅建業法20点中18点獲得
その他5問中4点獲得
でしたのでここまでは好調でした。
時間も1時間15分ほど残して後半戦に突入したのですが民法がとにかく
時間かかる・・選択肢も意味不明なものが多く頭の中は???だったのですが民法は常識問題と考えていたので、ひとつひとつ丁寧に状況を考え
保護されるべき人は誰かということを想像しながら回答していきました。
自信のある問題は2問くらいしかなかったのですが、ほとんどの問題について1/2まで絞り込めていたので過去問演習どおり8-9点と予測していました。
残り11問、法令上の制限と税等の段階で残り時間30分ほどでちょっと焦り始めました。さすが!みやざき塾の予想にあった印紙税出ました。
ところが他は宅造法、不動産取得税、国土利用計画法、、、まったく理解が出来ていないところで1/2くらいまでは絞れるものの微妙な問題が続きます。
結果、自己採点したところ民法が6問、法令上の制限が11問中なんと3問しか正解できていませんでした。
振り返り
民法は本当に勉強時間1時間程度。に対して6点獲得。
宅建業法は15時間ほど投入して18点獲得
その他問題は彼女に30分ほどレクチャーしてもらい運も手伝い4点獲得
問題は法令上の制限と税の部分。11問中7問取れれば当落ラインに乗れたと思うのですが実際に獲得できたのは3点・・。ここは何度も寝落ちしてしまい全く興味が持てない箇所でした。投入時間自体は10時間近く投入しているのですが3点しか獲得できないのはコスパ悪すぎる・・。
来年の試験について
80時間ほどの投入で彼女は自己採点で37点なので恐らく合格したのでは?と思っていますので、来年ひとりで受けるかどうかはわかりませんが、もし受けるとしたら2週間前からのスケジュールは法令上の制限に15時間を投入したいと思います。宅建業法はみやざき先生の言う通り、誰を守る法律家ということを丁寧に想像していけば得点が伸びますし、今年の記憶も少しは残ってると思います。あとは範囲の広い民法をどうするかだな・・本当はもっと勉強時間が確保できればいいのですがそうもいかず。
学び
MBAの試験以来4年ぶりくらいに試験勉強をして挑みましたが、そもそも2週間の片手間勉強で余裕と考えていたところが甘かった+法令上の制限が意味不明すぎて眠くなりすぎて地獄でした。
独学+みやざき塾での勉強でした。自分の住んでる地域の地域区分などを区役所のWEBサイトから調べたりして、そもそも都市はこういうグランドデザインでこういうコンセプトでということが知れたのは非常に勉強になりました。
日々請求が来る固定資産税などの理解が深まり、市民生活を送る上で視野が広がったのでまた機会があればこういうチャレンジはしていきたいと思いました。彼女と共通の話題と目標ができたのもお祭り感があったのも非常に楽しかったです。
はじめての不合格&はじめてnote読んで頂きありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?