適齢期の #コロナウイルス被害
友人同士も恋人同士も一緒に住んでいなかったらなかなか会うこと自体が難しい環境になり
どうやら禁止されると人はやっぱりやりたくなるというのがよくわかる結果でしたがデート従っている人が30%以上増えたというこの環境。
家にこもっている人や人と遊べなくて寂しさ募りまくっている友人が増えてきています。
そんな中今出来ることをしたり、よくわからないうちに時間が過ぎていたりといろんな人がいるとは思いますが
結婚適齢期のフリーの人たちにとってこのいつまで続くか分からない自粛期間で貴重な適齢期の1ヶ月、6ヶ月、1年を失いかねない環境は
少子化を加速させる要因となりうるのか、
もしくは恋人同士や夫婦の営みが増えてむしろ子沢山になる可能性が高いのか1年後にコロナベイビーが増えたかどうかでわかるのではないでしょうか。
こうした環境の中実際のところ出会いの形やデートの形が変わってきて簡単に人と会えないことから相手を見極める方法や基準が変わってくることが予想されるしそういったサービスがでてくるときっと時代の流れはよりバーチャルになっていくのかなと
半アナログ世代の自分としてはなんだか寂しい気がします。
今まで以上に見た目とか肩書きよりも人間性を見せ合っていかないと相手と仲良くなることも難しくなるかもしれないですね
それにこの環境下で今までのお金持ちがお金持ちじゃなくなる可能性は大いにあるし、さらに今までくすぶっていた人たちが大成功を収められる可能性が高くなる可能性もあるので
自分の時間が増えた今自分自身を見直したり、時間が無くてと言い訳していたことを始めてみることが来年以降の自分の将来を大きく左右するんだろうなとこんな記事を見て感じました。
さあ、私も勉強しよう。笑