![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78227543/rectangle_large_type_2_1d028aff6ab4e0847fc55a032399acff.png?width=1200)
公開壁打ちの参加、ありがとうございます(月報2022年4月)
こんにちは、アリカタのよっしーです。
"サイト改善侍"とも呼んでいただいてます。
僕が運営しているコミュニティ「静岡ホームページ制作コミュニティ」の近況報告をお伝えします。
近況報告
5月10日現在、5名の仲間に恵まれて活動しています。
(4月の会員数増減0名)
いつもコミュニティを活用くださる仲間のみなさま、ありがとうございます。
今月は以下の2点をふりかえります。
公開壁打ち
新しい壁打ち道場の進め方
公開壁打ちを行いました。
4月にコミュニティメンバーの協力を得て、公開壁打ちを行いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1652129825741-rBi7gPmdal.png?width=1200)
参加人数は延べ8名と、関心度の高い経営者さん、個人事業の方が参加くださりました。
ご参加ありがとうございます。
事後アンケートでいただいた回答の「満足度」も高く、手応えを感じています。
一方で、参加人数がまだまだ少ないのが課題です。
小さな会社のウェブ担当者さん・個人事業者さんの関心を寄せられていない点は、自分の力不足と感じます。
「いいね」とは思っていただけても、「無くてはならない」コミュニティにまだなれていません。
高い成果を出すことと、丁寧なコミュニケーションを心掛けることで、必要な人に届くコミュニティにしていきたいと考えています。
新しい壁打ち道場の進め方
先月4月より、壁打ちの進め方を変更しました。
これまでSlack上での文字ベースのやりとりでしたが、Zoomミーティング方式に変更しました。
Zoomにすることにより、細かなニュアンスを確認しながら問題点を深堀りできるようになったのがメリットです。
壁打ちにのぞまれる方にとって、より根本的な解決をお手伝いできるようになりました。
一方で、論点をまったく整理せずに壁打ちをはじめると、議論が停滞してしまうデメリットもあります。
僕の主観になりますが、自分の考えは事前に少しでも整理しておくことが大切、との考えです。
静岡ホームページ制作コミュニティでの壁打ちでは、事前に聞きたいことをSlackで共有することを重視して、今後も”より良く”していきたいとの考えです。
2022年5月の活動予定
5月は次の日程で活動します!
①壁打ち道場:5/12(木)21:00~22:00
②ランチ雑談(第5回):5/18(水)12:15~12:50
このコミュニティはまだまだ発展途上のコミュニティです。
みなさんはもちろん、応援してくださる仲間から「もっとこうした方が良い」といった厳しい声も今後聞かせていただき、よりよいコミュニティを作っていきたいと考えています。
お読みいただきありがとうございます。
では、またnote書きます!