![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128903550/rectangle_large_type_2_561677cacd0589ddc45d44ce005646b4.jpeg?width=1200)
CPMV016-④
前回まででリズム隊が完成しました。
つぎは、ギターを録っていきたいと思います。
ギター……毎度鬼門です。
いくらやってもうまくならないんですよね。
音の粒ってどうやって揃えるの?
その上で、どうやってニュアンスって出すの?
やっぱりストロークの右手が下手なんですよね。
そんな愚痴を言いながら練習しまして、ギター録音がんばりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1706313948737-xgtcN2RVim.png?width=1200)
今回もベース同様、音色はYAMAHA THR30 Ⅱ WIRELESSで作りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1706314027454-CiR38dDHhF.jpg?width=1200)
その先はLogic Proのイコライザーに手伝ってもらいました。
で、結局、音の粒はコンプレッサーさんにお任せ。
ま、いいんですいいんです。
いろんな力を借りながら、音を楽しみましょう。
今回の音源は、こちら。
ランナウェイ(Dr.+Ba.+Gt. 一部)
できた音源を書き出して、何回か視聴&原曲と聴き比べ。
この原曲って、他にピアノも入ってますね。
あと、もちろん、ソロのサックス。
ギターももう1本あるっぽいけど…ピアノでなんとかならんかな。
あとは、コーラスですね。
コーラスが入らんと先が見えない気がする…。
でも最大の課題は、ボーカルをどうするか。
鈴木雅之の歌唱力に及ぶわけもないですから。
そんなときは、素人魂を爆発させるしかないですね。
ええ、とにかく楽しむのです。