書き過ぎちゃうくらい魅力的 ー僕の留学日記ー
2022/10/12
今日は通っている大学について詳しく記してみます。
現在はSan Jose State University(以下SJSU)という全米1の規模を誇るカリフォルニア州立大学のうちの1つのキャンパスに居ます。1つのキャンパスと言えど、カリフォルニア州立大学は23のキャンパスから成り立っており、それぞれの大学が立派な1つの大学です(SJSUには3万人弱の学生が在籍しています)。SJSUはサンノゼのダウンタウンに位置しており、イメージ6.700m四方の正方形のようなキャンパスをしています(多分中規模くらい)。大学内に警察署があったりプール併設のどでかいジム(学生はタダ)があったりと、アメリカの大学!って感じがして居心地は良いです。変に都会都会しすぎてなく、観光地観光地もしておらず、過疎過疎でもない、留学生活を送るには最適な環境だと思います。
日本にいた時は専攻というものを具体的に決めてはいなかったのですが、こちらでは国際的な何か(大雑把ですが)を学ぶべく、International businessや有名なaviation managementの授業を履修しています。バカ速い英語に翻弄されつつ、ディスカッションで喋れずに病みそうになりつつ、日常会話に入れなくて寂しくなりつつ、何とか過ごしています。
実は今日で渡米から2ヶ月が経ちました。気になる英語力ですが、間違いなく向上していると思います。実はアメリカの大学にいても、1日中英語を喋りまくるみたいな理想的な生活(?)を送っている訳ではなく、1日2.3コマある授業以外は1人で勉強したりする事が多い(もちろん英語喋るんだけど)ので、恐らく皆さんが想像するよりは英語聴く話す漬けの生活ではありません(宿題は英語だけど……)。ですが、渡米前は内容理解に苦戦した好きな外人YouTuberの動画を普通に日常的に見れるようになったり、自分が言いたい事がスラスラ出てくるようになったりと、自分の中の英語ハードルが上がっていくことは実感しています。
ちなみに先程宿題について触れましたが、アメリカの大学と日本の大学で1番大きく違う点は課題量だと思います。授業毎に毎週の様に試験/クイズがあるのは当たり前で、プレゼンやプロジェクト、復習、予習(が義務でクイズを受けなければいけない授業もある)が乗っかります。休みの日まで図書館で勉強だなんて……と思う方いらっしゃると思いますが、毎週結構ちゃんと勉強しないとついていけないんです。と言っても最近は何だかんだついていける事に気付いて予習サボり気味ですが😊
少し書きすぎました……アメリカの大学生活はこんな感じです!ちゃんと勉強して、ちゃんと遊んで、英語力も伸びて、我ながら好スタートだと思います。後は円安が落ち着いてくれればもっと楽しいんですけどね(執筆時 146.8円/$)😢
荒川
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?