![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173647107/rectangle_large_type_2_5fecfe7a9047ae47188a4d1ad244af43.png?width=1200)
YOSOJI_#9
あろーYOSOJIです。
学生時代アルバイトをたくさんしました。
飲食がダントツ多かったですが、
短期バイトで甲子園でビール売ったり
花園ラグビー場で熱燗売ったり、テレアポもしました。
その中でも
YOSOJIが一番思い出すのは「カメラのキタムラ」でのアルバイトです。
写真学校に通っていたのですが
学校では学べないたくさんのこと勉強させていただきました。
4年間働かせていただき、就職を機に退職しました。
最終日は辞めたくないと大泣きして、
パートのおばさま達がもらい泣きするくらいでした。
その当時(今もしてるかな?)
カメラのキタムラでは各店舗でブログを発信していて
YOSOJIはその店舗のブログ担当でした。
店舗ブログは大体
SALEがあるよ!とか セミナーするよ!店舗特別割引あるよ!
などの告知ですが
当時の店長がYOSOJIさんの好きに書いちゃっていいよ。でも
写真とかカメラのことはちょっと書いてね、くらいの感覚でした。
若かったこともあり本当に好き放題書いてたら
ある日お店のカウンターでお客様(強面おじさま)が
「このブログのYOSOJIさんって居るんか」
って乗り込んできたんですよ。
20代のYOSOJIは聞こえてるのに怖すぎて名乗り出れず、
店長が
「どのようなご要件で」
と聞いてくれたのですが
「直接いいたいことがあるんや」 と。
もうね、ガクブル。ガクガクブルブル。
本当に好き放題書いてたから何か気にさわったのかも、、、
手をあげられることはないとしても
怒鳴られるんだろうな〜と思いながら向かうと
「あんたが書いたこの文おもろかったわ、
おんなじデジカメ今から買うわ!」
と、言ってくださったんですよ。
正直この出来事が衝撃すぎて
書いたブログ内容は全然覚えてないです。
あのとき書いたブログたち、読みたくなってきたな。
何も手元に残ってないのちょっとさみしいけど、
黒歴史かもしれないから、これはこれでいいのかもしれない。
その後もちらほら、カウンターで
ブログ読んでますって言ってくださる方がいて
文字を並べることが好きになりました。
この経験もあってnoteを始めました。
今日言いたかったことは
昔褒めてもらったこことはずっと自分の糧になる。
ほな、また。