
自己紹介|はじめてのnote
はじめまして。よしのと申します。
中小企業や個人事業者様のバックオフィス全般をサポートさせて頂いております。
毎年、何か新しいことに挑戦することがマイルールなのですが、日々の業務の中での気付きや学びを整理したいという思いもあり、noteを始めました🌱
どうぞよろしくお願いいたします。
プロフィール
🖋自己紹介
オンライン秘書×ひとりバックオフィス よしの
屋号 office Blossom
前に立つよりも、後ろからそっとサポートする役割にやりがいを感じます🌱
🖋簡単な経歴
- 公的機関での事務職員
- 接客販売業
- 医療機関での受付・事務職
- 会計事務所勤務 & 事務代行として副業開始
- 派遣社員として様々な職場経験を積ませて頂きながらコツコツ独立準備
気付けば事務歴20年以上でした☘
フリーランスになるまで
これまで、中小企業のバックオフィス担当として、様々な事業所様でお世話になりました。
大企業のように分業化されていない環境のため、経理を中心に総務や秘書業務、営業サポート、決算対応、採用業務まで幅広く経験させて頂けたことは、今となっては貴重な財産となっています。
ただ、当時はマルチタスクに疲弊したり、専門性がないことに悩む日々でした。
何でも出来る=何も出来ない、と言われますよね。
(私は誰でも出来ることしか出来ない何でも屋さんだなぁと、自己卑下に陥ることも…)
そんな中、「話してみたら何でもやってくれるから、本当に助かる」「事務仕事は安心して任せられる」等、有難い評価をして頂けることが少しずつ増えるようになりました。
専門性や高度な知識がなくても、少しでもその分野を知っていることで、ざっくりとした業務の流れや必要な情報は何かをイメージすることが出来ます。
特に、人手不足の小規模事業所様には喜んで頂けることもあり、私でも役に立てている⁉と実感した瞬間でした。
私は元々、「いつか自分に出来ることで私らしく提供できる方法はないか?」と常に考えているような、独立志向の強いタイプだったと思います。
副業からスタートした事務代行のお仕事が、いよいよ週末だけでは対応が難しくなり、2024年からフリーランスとして活動をスタートさせて頂くこととなりました。
(それまでに相当な紆余曲折がありましたが…(^^;)
サポート内容
日常経理業務(仕訳入力、請求書作成、入金管理など)
経理フローの構築サポート
総務・労務関連業務
秘書業務
各種資料作成
採用活動サポート
バックオフィス業務の整備・改善提案
SNS運用代行(時々…)
等々…
整理が出来ていない為、今後きちんと可視化したいと思っております🌱
仕事への想いなど
「面倒なことほど丁寧に、着実に」を意識しています。
多少時間が掛かっても納得のいくまで対応してしまうこともあり、テキパキ捌いて効率良くお仕事される同業者の方には、本当に勉強させて頂くことも多いです。
”誠実・上品・心地良く” をモットーに、日々精進しています🌱
そして何より、心身の安定と健康であることはフリーランスとして一番大切かもしれません。(健康に感謝です👏)