〈大麻取締法 新たな罰則検討へ 近く有識者会議立ち上げ 厚労省〉
〈大麻取締法 新たな罰則検討へ 近く有識者会議立ち上げ 厚労省〉
2021年1月13日 11時11分(NHK)
大麻取締法は法的齟齬が表面化してきているから、有識者会議を立ち上げてしっかり話し合うことは大事なこと。「使用罪」がどうのこうのという部分の話ではないんじゃないかなぁ、、、。
コロナのこともそうだけど、国は自らが課したことを守らず、罰則で縛ろうとするのはどうなんだろう。全面的な見直しにまで踏み込んで国際基準との整合性も考えるべき。たとえ国際基準すらも欺瞞に満ちているとしてもだ。まだまだ世界も過渡期、混乱の中にある。
だからこそ広い視野で、長期的視野で、全面的&根本的な見直しで、それこそ世界の規範となるような会議にしてほしいなぁ。
と言いつつ、有識者って誰?
大麻推進、反対、中立、、、伝統文化、医薬に医学、科学に化学、さまざまな関係者の集まる有意義な会議であってほしい。あ、農水省も改めて会議に参加するべきだな。そして環境省、経産省も。
記事の真ん中くらいまでは頷けるんだけど、後半は???。
最後の〈厚生労働省は、警戒を強めるとともに「大麻の乱用は違法で自分が検挙されるだけでなく、家族や友人にも大変な影響が出るので絶対に手を出さないでほしい」と呼びかけています。〉は逮捕されることの影響なので、論点はそこじゃない。(未完)
いいなと思ったら応援しよう!
意見・感想・反論・賛同、などなど、コメントもいただけるとありがたいです。サポートいただいたものは資料購入や取材費などにしていきます。