自分が動いてできることは、損得を考えることなくやればいいのです。その方がきっと楽しい。
時々、日々の行動などをチェックしてます。
カサカサを解消する
キーボードを打つ手をみると、カサカサとしてる。別に人に迷惑をかけているわけでもないし、いいじゃないか。
いやいや、これはいけない。
スベスベの方が気持ちいいし、清潔感を出せるじゃないか。
ということで、ハンドクリーム登場。
クシャクシャを成敗する
サイフの小銭入れ部分に、適当に入れてるレシートが何枚かある。別にこのままでも小銭は出し入れできるし、いいじゃないか。
いやいや、これはいけない。
いらないのなら、捨てたほうがスッキリして、サイフもキレイに使えるじゃないか。
ということで、ビリビリしてポイ。
ワーキャーから逃避する
電車内で読書をしていると、大声でしゃべりまくる女子高生の集団が乗り込んできたので、ギロッと睨む。公共交通なのだから、迷惑かけてるキミたちが悪いのだよ、睨まれることで自分たちが迷惑をかけていることに気づいて反省しろよ。
いやいや、これはいけない。
自分が他の車両に移れば、女子高生にもイヤな思いをさせないし、自分も本を静かに読めるじゃないか。
ということで、スタンダップ、アンドゴー。
ちょっとのことですが、これでいいのです。