![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23016180/rectangle_large_type_2_03f8868e904a7a890b9b10ae01e81c55.jpg?width=1200)
朧月夜
突然ですが、皆さんNHKの朝ドラ「エール」見てますか?
1人の作曲家の生涯を描いているこのドラマ、毎朝楽しく見ています!
このドラマの主人公・古山裕一のモデルとなった古関裕而。数々のヒット作品を生み出した有名な作曲家ですね。
わたしが感動して泣きまくったのは、4月10日に放送された
ヒロイン音ちゃんが学芸会で歌うシーン。亡くなったお父さんを思い、涙をこらえながら泣く場面。名演技でしたね。
わたしは涙でぐちゃぐちゃですw
そして・・・
わたしは思ったのです・・・
なんていい曲なんだ😭
いままでも「ふるさと」や「早春賦」などのいわゆる文部省唱歌は
知っていたし、授業で取り上げたこともあった。
けど、かつてこんなに心が揺さぶられたことはなかった!!
あれ以来すっかり朧月夜にハマりまして。
この曲は小学校6年生で習う曲なので、自分が小学校6年生のときに使っていた15年前?の教科書を引っ張り出して・・・
嘘、引っ張ってない。いつもの棚に普通にあるw
小(15年前)中(教育出版)高(全出版社最新)と、教科書類はたくさんあります。w
見たい方は遊びに来てねw
教科書をめくると・・・なんてわかりやすい絵なんだ!!
歌詞の全てがここの絵に詰まってる。
そして分析。
なんていい歌詞なの・・・😭
せっかくなので演奏してみましたw
歌は、わたしの大好きなボーカリストMASAKO。
これに合わせて歌って。って突然投げたのにすぐにやってくれる仕事のはやさ。
今、一番好きな曲なに?
— 吉澤早紀 (@marettoo) April 16, 2020
って聞かれたら
これと答えます。
大好きなボーカリストMASAKOに歌ってもらいました🎤
詳しくはblogでhttps://t.co/L2davXX5PJ pic.twitter.com/ntoe7XqmS7
そういえば
自分が高校3年生のときの音楽の初授業。
経緯は忘れたけど、先生が「朧月夜」って曲名が出てこなくて
「この曲なんだっけ?」って言っていってて
授業終わる数分前に「あ!思い出した朧月夜!」
って思い出したんだけど
その日から
あだ名が「おぼろー」になったんだよな。
言い出したのわたしだった。。。
先生あのときは変なあだ名つけてごめんなさい。
「朧月夜」とてもいい曲です
さき
------------------------------
〔LIVE SCHEDULE〕
■2020/4/26(日)
『3rd mini album「吉澤-参-」レコ発苫小牧編!!』
@苫小牧ELLCUBE
■2020/7/17(金)
『フライアーパークでフライデーフライト』
第二夜🐠夏
@フライアーパーク
------------------------------
【HP】
【Facebook】
【twitter】
【Youtube】
いいね、フォロー、チャンネル登録
よろしくお願いします!!
いいなと思ったら応援しよう!
![吉澤吉澤](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8484765/profile_78f6ba6ff38853a88fff51732fece294.jpg?width=600&crop=1:1,smart)