
【ChatGPT canvas】編集画面に変更履歴を表示する機能が追加されました
ChatGPTのcanvas機能については、こちらをご覧ください。
時計マークに注目
canvas機能の編集画面画面の右上に時計マークが加わりました。

この時計マークを押すと、変更履歴が表示されます。

背景が緑色の部分が、変更後
背景が赤色で、取り消し線が引かれている部分が、変更前
のテキストです。
再度時計マークを押すと、このカラー表示が消えます。

変更履歴を見れるのは、直近で修正したもののみであり、文書編集中に修正したもの全てではありません。
しかし、同じ右上にある、矢印の戻るマーク(「前のバージョン」)を押すと、遡って変更履歴を見ることができます。

前の前の変更箇所も見ることができました。

さすが、OpenAIは、AIコードエディタ「Cursor」に投資しただけあって、CursorのUIの良いところを早速導入しています。
実際にはまるぱくりですが、まあユーザーとしてはウェルカムです。
重要なのは、このサービス提供者としてのスピード感です。
【重版出来】AIアプリをプログラミング不要で開発する書籍
ChatGPTでAIアプリを作って仕事で使いたい方と世界に公開したい方へ!