2回目のヒッチハイク
Facebookに書いてた当時の投稿を編集しながら投稿してます。
2016.09.25
社会人2年目のシルバーウィーク。
昨年に引き続きこの年も同じ時期にヒッチハイクしてた。
1回目はビビって下道オンリーだったけど、この年は高速で京都まで行ってた。
2回目ってのもあって、緊張とか周りの目はあんまり気にならなかった記憶。
ちょっと慣れてきてワクワクしかなかった。
〜〜ここから当時の投稿〜〜
今年もやりました!人生2回目のヒッチハイク旅。
木曜から4連休だったのでヒッチハイクでキョートまで。
今回は形から入ろうということで、ヒゲを少し伸ばしパーカーを羽織ってニット帽かぶって高速のインターの近くで昼過ぎからヒッチハイク。
相変わらず運がいいもので10分もたたないうちに豊田付近まで乗せてくよ!って。
その後もトラックの運ちゃんやドライブ中の方に乗せていただき、19:00にはキョート着。
到着しても運が良く、先輩から連絡きて一緒に飲んでそのまま泊めてもらって。
2日目、1人でキョート観光しようと思ったけど人生初キョートで、何か目的があって来たわけでもなく。
キョートって言われたら名探偵コナンの映画で見たな〜くらいのもんで。
とりあえずコナンくんの映画で見たことあるようなとこ歩き回ったり。ひまだし鴨川沿いで本読んでたら続きが気になり止まらなくなって2時間くらい読書してたり。無性にカレーが食べたくなってココイチでカレー食べたり。ココイチも普通のココイチなんだけど、店員さんがキョート弁でかわいくてかわいくて。
あぶらとり紙で有名なよーじやの店員さんもめちゃくちゃかわいくて。
キョート弁の女の子って最高だと思いました。
ふらーっと立ち寄ったバーで、
非日常な場所でいつもと同じことをするっていいですよね。
って話されてて。その通りだよなーと。
夜は大阪で友達と合流して飲んで、この日も先輩宅でお世話になりました。
大阪着いて友達と合流まで少し観光しようと思ったんだけど、グリコの看板のやつ大阪駅らへんにあると思ってたら違う場所だし、本の続き気になりすぎて結局読書してました。
そんなこんなで先輩宅行って朝までダーツして、朝5時に伏見稲荷の頂上まで登るか〜って1時間くらい山登って、結局昼まで爆睡。
この日は名古屋に用事あったけんヒッチハイク再開したんだけど、車がなかなか止まってくれなくて。
2時間くらい経って、そろそろ諦めて新幹線で行くかってときに乗せてくれて。
その後はスムーズに名古屋行けたんだけど。
途中、乗せてくれた人、名古屋まで行くんだけど、ヒッチハイクって順調に行っても楽しくないよね〜ってよく分からないサービスエリアで降ろされたり。笑
名古屋着いて、別の先輩に飯連れてってもらって。
愛知の友達に電話かけたら暇してて泊まっていいよって言ってくれて。
また朝5時まで酒飲んでて。笑
起きたら12時過ぎててそろそろ静岡帰らんと明日仕事や!って感じで。
愛知からはスムーズに帰れてさっき帰宅できました。
人生で初めてトラックに乗ったり、誰でも知ってるようなテレビ番組の台本書いてる人に乗せてもらったり、よく分からないサービスエリアで降ろすおもしろい人いたりすげーあっという間の4連休でした。
特に目的あってキョート言ったわけでもなく。
前になんかのブログで、
「日本人に足りないのは何にもしない時間で、何にもしない時間は自分の内面と向き合える」みたいなことあって、確かにな〜って思って。
今回も鴨川の河川敷でぼーっとしたり読書したりして、なんか考えてたわけじゃないけどなんか良かったです。
泊めてくれた先輩、友達。一緒飲んでくれた人。乗せていただいた7人のドライバーの方にはほんと感謝です。
来年やるか分かんないけど、今度1人旅するときはギター背負っていろんなとこまわってみたいです。ギター弾けないけど、ギター背負って旅してる人かっこいいし。
楽しい楽しい4連休でした。
〜〜〜〜
今でも思うこと。
「日本人に足りないのは何にもしない時間で、何にもしない時間は自分の内面と向き合える」
仕事にプライベートに忙しすぎるんだよな〜
なんもしないぼーっとする時間ってすごく大事だと思う
このときのヒッチハイク旅はすごい印象に残ってる。
読んでた小説の続きが気になりすぎて、色んなとこでひたすら読書してた。
なんの小説だったか覚えてないけど
![](https://assets.st-note.com/img/1716829114439-ukFNPh1Dt7.jpg?width=1200)