3回目のヒッチハイク
Facebookに書いてた当時の投稿を編集しながら投稿してます。
社会人3年目のGW。
ヒッチハイクも3年目で慣れてきた。楽勝モード
わりと行けるもんだな。って分かった(飽きた)からこれが最後のヒッチハイク旅になった。
人生初ヒッチハイクはネカフェ、2回目は友達の家に泊まって、今回は人生初ゲストハウス。
この後一人で旅行いくときは毎回ゲストハウスだったな〜
なにかしら新しいことをしたい。って思いがあって、このときはゲストハウスだったみたい。ゲストハウスの雰囲気とてもすき。
〜〜ここから当時の投稿〜〜
ほとぼりが冷めないうちに
5/3〜5/6で旅してきました。
今回の目的は、『砂丘でギターケース持って写真を撮ること』
始まりは前回ヒッチハイクの旅をした9月末。
次はギターケース持って旅したいな〜なんて思ったところから。
まずは髪を伸ばすことから始めました。
なぜ髪を伸ばすのかって?
砂丘でギターケース持って写真撮るなら、後ろで髪結んだほうがそれっぽく写る気がしたから。
そんなこんなで先週、Amazonでギターケースを購入し、(もちろんギターなんて弾けないからケースだけ)砂丘がある鳥取までの宿をとって。
今回の鳥取まで予定してたルートは、
5/3朝からヒッチハイクスタートして姫路を目指す。姫路で一泊。
5/4は姫路をぶらっとして高速バスで鳥取へ。鳥取で一泊。
5/5は朝から砂丘へ行って目的の写真を撮る。この日の宿と帰る方法は全く予定なし。どうにかする。ってな感じで計画してました。
姫路と鳥取の宿はゲストハウスを予約。ゲストハウス泊まってみたかったんだよね。
で、いざ始まった5/3の朝7時。別にヒッチハイクこだわってたわけじゃなくて、新幹線だとなんか旅って感じしないしせっかくならヒッチハイクで行くか〜くらいの気持ちで。
GWで車多いし、今日中に姫路着かなさそうなときは新幹線使お。くらいの軽い気持ちでやってました。
で、沼津インター近くでスケッチブック挙げて1時間くらい経った時だったかな
ちょっと離れたコンビニから1人の関西弁のおっちゃんが歩いてきて。兄ちゃんどこまで行くん?って。
その方は久しぶりに奥さんとドライブしてたとこで、東京行くか、山梨行くか、名古屋行くかで迷ってたんだと。年はちょうど親の年齢くらい。で、そんな時に名古屋行きのスケッチブック挙げてるやついたから乗せることにしてくれたんだと。
すごい面白い人で、話してるとまさかの高専卒で。技術系の仕事してたけど今は介護の仕事をしているそう。
で、浜名湖で1回休憩したんだけど、休憩終わっておっちゃんが、
『タツヨシさん!おれら行きたいとこ決まったわ!兵庫の三宮にある一貫楼に豚まん食べ行くわ!そこまで乗せてくで!』って。
思いつきで食べたいもん食べにドライブしてるって聞いてたけどまさか沼津から兵庫まで行くとは。
そうして三宮まで乗せていただきました。
途中、渋滞してたけど17時くらいには三宮着いて。で、一貫楼もご一緒させて頂いて。
豚まんのうまいことうまいこと。これは沼津から食べに行きたくなるなーと。三宮駅近くの一貫楼の豚まん、まじでうまいです。
で、そこから姫路まで電車で移動。まさか一台でここまでこれるとは。ほんとに感謝です。
姫路のゲストハウス着くと、ドイツ人の女性の方がcheck in?って聞いてきたんだけど、発音良すぎてチキンにしか聞こえなくて。笑
チキン? え?笑 チキン? え?笑 ってやりとり5回くらい繰り返したら日本人のスタッフの方がチェックインですか?って。
飛行機のCMとかであるチキン?orビーフ?みたいな感じで聞かれてるって思ったからすげー恥ずかしかったです。少しは英語の勉強しなきゃなと思いました。。
そんなこんなでゲストハウスに一泊して、朝からは姫路ぶらーっと。特に観光興味ないし、姫路城だけ見に行って後は喫茶店で本読んだりビール飲んだりしながらだらっと1日を過ごしまして。夕方は鳥取へ。
鳥取のゲストハウス、Y Pub&Hostel TOTTORIってとこなんだけど、ここがもう最高過ぎて。
http://y-tottori.com/
1階はpubになってて、泊まってる人とか地元の人がご飯食べたり飲んだりできて、2階が寝るとこになってて。
泊まってる人と、地元の人が飲んでたけん一緒に飲んで。
なんていうか、雰囲気がすごい好きなとこでした。
このゲストハウス行きたくてまた鳥取行こうかなって思うくらいほんといいとこ。鳥取行く人いたらオススメです。
移動の疲れもあって爆睡でした。
朝からはバスで砂丘へ。広い。ヒロイ。hiroi.砂丘すげーーーー。
裸足で歩くと最高に気持ちよくて、写真じゃ伝わんないけど、斜面とかめちゃくちゃ急で。はしゃぎたかったけど、ギターケース重いし。。。
で、目的の写真を撮りまして。せっかくなら一眼持ってる人にお願いすればよかったなとちょっぴり後悔。
で、そろそろこの日の宿とどうやって静岡帰るかそろそろ決めないといけないなって思い始めて。どうにかなるって思ってたし焦りとかはなかったけど。
たまたま京都行きのバスに空席あってとりあえず購入。で、夜22時くらいに京都着いて。
深夜にヒッチハイクしたことないなーってバスの中で思ったので深夜ヒッチハイクを決行することに。
まあまずは一杯飲んでからってことでとりあえず一杯飲んで深夜ヒッチハイクスタート。一泊して5/6朝からヒッチハイクするとUターンラッシュに巻き込まれる気もしてたので。
GWもあって深夜だけど車の多いこと多いこと。
トントンといい具合に進んで二台の車に乗せて頂いて朝6時には駿河湾沼津SAに着きまして。
問題はここから。
こっからどうやって家に帰れるのか。
サービスエリアから最寄り駅まで1時間ちょい歩いて電車に乗るorサービスエリアで沼津インターで降りる人を見つける。
だったんですけど、全部県外ナンバーで。
沼津インターで降りるのにすぐ近くのサービスエリアで休憩する人なかなかいないし当然なんですけど。
で、最寄り駅まで歩くことに。ギターケースの重いこと重いこと。着替えパンパンに詰めてたし。
朝から砂丘歩いて、そのままオールでヒッチハイクしてそっから1時間ちょい歩くのはなかなかしんどかった。。。もう若くない。。。
まあそんなこんなで今日の朝8時には家に着きました。
GWで人多かったけど、姫路城でも鳥取砂丘でもギターケース持ってるのは僕だけでした。
そしてどこ行っても聞かれるのが、ギター好きなの?
毎回、実は着替えが入ってて。。砂丘で写真撮りたくて旅してるんです。。
って。
このためにギターケース買ったのはいいけど、今後一生ギターケース持って旅することないし欲しい人いたら譲りますよ。。
もしくはこれを機にギター始めちゃうか。そしていつの日か本物のギターを持って旅するのも楽しそう。
今回、旅しててほんといろんな人にお世話になって。おかげさまですげー楽しかったです。
で、鳥取から京都向かうバスで次はなにしようかなって考えてて。
写ルンですを1つ買って、撮影枚数分だけしか写真を撮っちゃいけない旅とかしたら意外と楽しいんじゃないかって思ったり。
いつするか分かんないけど。いつ旅に出ようって気分になるか自分でも分かんないし。
なんといいますか、非日常を過ごせたあっという間の2泊4日の旅でした。
やっと、伸ばしてきたうっとしい髪の毛とお別れできます。
また面白そうなこと思いついたらやってみます
〜〜〜〜
この旅のためだけにギターケース買ったな〜
懐かしい。
鳥取砂丘でギターケース持って入った人他にいるんかな?
当時、格安スマホでカメラの性能が低すぎたから全然綺麗に撮れてないの。
まあそれも含めて旅の醍醐味なのかも。
新しいこといっぱいやって楽しい旅だったことを覚えてる
![](https://assets.st-note.com/img/1716829725485-tkJxlisnrs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716829732337-OA1CWI82Do.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716829740698-H8mIKDR5Zp.jpg?width=1200)