考える力
こんにちは。
吉田雅貴です!
今日は私が今所属している(あと2日で完全に引退しますが。笑笑)拓殖大学サッカー部のGK練習について書いていこうと思います。
良かったら最後まで読んでね👍
はじめに
私が所属している拓殖大学サッカー部では、基本的に(ほぼ100%)自分達でメニューを考えて行っています‼︎
大体1時間くらいを目安に練習します。
私が1年生の頃はGKコーチ兼監督がキーパーも見ていてくれていたんですが、2年生の後期から私がメニューを組むようになりました。
とにかく失点を減らしたい
なぜ私が2年生でメニューを組むようになったかと言うと、大学二年生の前期の関東大学リーグで失点数が1番多い大学だったから。勿論、私も試合に出ていたので責任をかなり感じていました。失点が減らない事へのストレス、自分自身の成長スピードへの不安、焦りが日に日に積もっていきました。何かアクションを起こしたくて、私は監督に自分がメニューを組みたいと申し出ました。
今思うとよく快く承諾してくれたなと思いますね。。
とにかく考える
そして後期から本格的に私がメニューを組み始めた訳です。とにかく難しい…
最初の練習を終えての感想です。
メニューの量、構成、対戦相手に合わせた練習などなど考えることがいっぱい。
最初の方はyoutubeを見てそのままトレーニングしてた事もありました。
ただそれだと何を伝えたいのか何が意図なのかわからない。。
当たり前です。自分が考えた練習ではないんですから。「これだとまずい!!」と思って私はとにかく色々な選手のセーブ集を見まくりました。1日最低でも1時間。多い時は4時間!これは日課なので今も続けてます。
そうする事で気付けた事があります。
正解はない。そして偶然もない。
正解は無いんだと。当たり前のようなこの発見がでかい!デ・ヘアにはデ・ヘアの止め方があり、クルトワにクルトワの止め方がある!それは私にも言えるし、一緒にやっている先輩にも後輩にも言えること。
だったら私が組む練習もそうすればいい!
どんな練習をやるにしてもその人が1番やりやすいやり方でやる。型にはハメない。
長所を全面に出していくGKにしたい。
そう思ってからの練習は「あいつらキモいな。」と思うような事もやった。
ある日はバットを持ってきてノックしたり、ある日はバレーボールでスパイクしたり、とにかく色々やった。練習に取り組む選手にとにかく考えさせた。どうすれば止めれる?どうすれば足をうまく運べる?どうすれば、どうすればという感じで…
最後に
結果、失点は大幅に減った。(多分ね。)
試合には出たり出なかったりだったが、
チームとしては(上から)
2年生後期 2部リーグ 被失点数 2位
3年生 2部リーグ 被失点数 2位
4年生 2部リーグ 被失点数 6位
とこんな感じでした!
拓殖大学は攻撃スタイルのチームなのでこの順位なのは中々良い成績みたい。
私は少なからずGK陣の功績もあると思っている。(ディフェンスの皆さんにも拍手👏)
ただ1位になれなかったのは悔しい。
まだまだ何かが足りない!
その何かを探す為、また考えます。
長文になってしまいました。
それではまたね〜