見出し画像

【Tinderログ】つらぬくための信念じゃん vol.0 私の話/突っ込みたくなるプロフィール

こんにちは、よしうみです。

ここ3年ほどTinderを引退しては再履修し、を繰り返す29歳社会人です。Tinderで知り合って実際に会った人は100人くらい。仕事が終わってからお茶、ごはん、お泊まりで1日3人に会うこともありましたが、今は自由に気ままに人と付き合っています。

ここ最近は今まで出会った人たちを大事にしながら、第一線(?)から遠ざかっていました。そこで感じたんです。
Tinderを通して初めましての人と出会い、成長したり、危なさに気付いたり、考えたことのないことを考えるきっかけができたことを、まるっと黒歴史にしてしまうのは惜しい。と。

今更自分のイメージがどうとか気にしてても仕方ないので何にも怖くない。

25歳の時、結婚を考えていた人と別れ、引っ越しを機に、新しい出会いが欲しいなと思った私は、大手恋活色強めマッチングアプリから楽々スワイプTinderまで複数のアプリを並行して使っていました。
で、結局のところTinderがしっくりきてしまった。とにかくみなさんのお顔が良いこと(大事なこと)に加え、自分がどうしたいか、どんな人間関係を望むかをしっかり提示していけば、ここまで自由なアプリはないと思ったからです。


恋愛って、しようと思ってするものなのか。

恋愛に対する本気度が高いアプリでは、
「あなたとは話してる感じ友達にはなれそうだけど付き合えはしないわ」なんて言ったら「こいつ恋愛する気ないぞ!」と言われブロられる。恋するため、結婚するためにアプリを始める人がいるのは理解できる。でも自分には難しかった。それ系のCM、注釈に※恋愛(結婚)を目的としたアプリです、って書いてあってなんか笑ってしまった。目的って。

現に一度会った人に対して、次はないかな〜と思いその旨をやんわり伝えると「時間とお金の無駄だった」と言われたことがある。
…それは私もだよ、を押し殺した自分偉い。男性は有料会員なことが多いから、お金払っている分「何か得たい」と思うのかもしれない。決定的な欠点がないなら付き合わないと損みたいに思うのかな。けど、人との出会いって巡り合わせだし、損得じゃなくない?そして、恋って落ちに行くもの、ではなくないか。

人とどうなりたいかはその人がどんな人かによりませんか。恋人になりたいと思う人がいてもいいし、その日だけの飲み友達で終わってもいい。お互いが惹かれればもっと知りたくなって朝まで一緒にいることもある。(そしてそれは必ずしも長期的な恋愛関係に発展しない)一度会ってから数ヶ月空いてまた会うことも、会わずにずっと恋愛相談を聞いていることもある。

だから相手に「何目的でやってますか?」って聞かれるとすんごく冷める。目的先行じゃないからね。(だいたいそれを聞いてくる人は行為目的なので、最初に聞いてくるだけマシだけど)そういう人はそういう人同士でマッチして上手くやってると思う。

だから私は

あなたには興味あるけど、どういう関係になりたいかは私もわかんないよ〜、それでもよければ!!

で、やってます。これが私の信念です。その信念を曲げてまで、流されて相手のいいようにされてしまったりするのは嫌だから。隙を与えないのはとても疲れることだけど、自分のスタンスを崩さず、相手のペースに流されず。信念を提示していく。そしてお互いがいい距離感で無理なく接していく。
これが魑魅魍魎うじゃうじゃTinderで強く生きるコツかもしれない。大丈夫、素敵な人は普通に居るよ。

自分がハッピーでいられるための最善の行いを続けること。その行動に名称がついていなかったとしても、不安にならなくていい。正しくいなければならない。なんてことはないし、何が正しいかは自分が決めればいいからだ。ただし、女の子は自分の身は自分で守らなきゃいけないから、そこはしっかり。

良い出会いも、オイ少し考えたらだめってわかっただろう。な出会いもたくさんありました。
ここではなるべく参考になるように書いていきたいと思います。

少々過激かもしれません。


突っ込みたくなるプロフィール

時代は移り変わっても(?)基本Tinderでの無理だわ〜なプロフィールは変わらない。
かと言って人のプロフィールをスクショするわけにいかないので、記憶を頼りにイメージで説明したいです。

以下は今まで出会ったォィォィ、なプロフィールたちです。リアルに近いですが、全てイメージです。

1.合わせてくる

目的合わせます😌

28歳 広告

じゃあ私が今から
「井の頭公園のボートの上で遊⭐︎⭐︎王広げて闇のゲームやろう、私がマリクね」って言ったら来んの?怖いねえ。楽しいけど。そして絶対勝つけど。

結局下心はあるけど自分から誘うのはダサい、けど誘って断られるのも嫌だから判断をこっち任せにしている人。
こういう人は女の子のこといいな〜って思ってジャブを打ったとして、相手から良い反応が返ってこなかったら
…目的は相手に合わせるって書いたもんね。
うんうん😌ってなるんだろうか。ダサい。

2.訳がむずい

ゆるーく。

24歳 営業

Tinderでプロフィールを見る時、大事なことがあります。本当に恋愛したい人はあまり多くないと思いますが、自分が変な沼にはまらないように知っておくと良いです。
Tinder界隈では「ゆるーく」は「そこまで熱量を持ってやっていません」「気楽な感じでやっています」ではなく「執着してこない、都合いい時に会える楽なセフレ探してます」と訳します。難しいですね。

3.だからなんだ

顔はマッチしてから見せます
芸能人だと綾野剛とか星野源に似てるって言われます

27歳 不動産

じゃあ写真載っけろよ〜!
似てるかどうかはこちらが判断するよ。
そしてこのパターンは大体似てないです。だって似てたら載せられるもん。

顔・雰囲気・色気・服が勝負のTinderでそちらはこっちの容姿を見てスワイプしておきながら明らかなアンフェアじゃないか。

そして似てる芸能人が複数出てきて、その2人が似てない場合、パーツを良いように取り過ぎな確率が高いです。この場合は(綾野剛の)切れ長一重と、(星野源の)コンパクトな身長と若干の雰囲気です。それが悪いとは言わないけど、それならそうで堂々として、自分が誰かに似ていることを書かないでいるほうが、同じスペックだとしても魅力的に映るのにな。

……キリがなかった。


じゃあどんなプロフィールが刺さるのか。

はっきり言うとプロフィールだけでぐっとくる、みたいなことはそうそうないです。文才がすごいパターンとか、え、なのその話聞いてみたい。みたいなのはあるけど。

私がいいなと思うプロフィールには変な表現や言い回しがなく、適度に相手の情報がわかるシンプルなものが多いです。ざっくり住んでるところ、年齢、趣味箇条書きいくつか、顔と雰囲気がわかる写真、それでOK。あとは話していく中で聞いていきたい。

恋活婚活色の強いアプリなら、【休日の過ごし方】とか【性格】とか丁寧に書くのかもしれないけど、それを先に言われて「この人はプロフィールにこう書いてたけど実際どうなのかな〜」って見るものではない気がする。特に性格なんかは、「周りの人には、優しくてユーモアがあり、コミュニケーション能力が高いと言われます」なんて情報があったとしてもあまり意味がないと思う。
これから相手と自分が関係性を作るにあたって、「誰でもない他人が見た印象」は何の材料にもならないと思うんだよな。
あとは長々書くとそれだけ「引っ掛かりしろ」が増える。ここまではよかったのに、ここの部分は共感できないな〜ってなる。

恋人欲しい、結婚したい人なら、事前にこういう人がいいっていう条件に当てはめていくのはあると思う。
自分がインドアなのにめっちゃアウトドアの趣味ばっかりの人は弾くかもしれないし、子どもが欲しい人は子ども嫌いの人は選ばない。でも恋愛に発展することに重きを置いていないので、そこにフィルターがないことがむしろ新鮮だったりする。

次回からは私がTinderで出会った方々や、思ったことについて書いていこうと思います。

いいなと思ったら応援しよう!