出会いに感謝。そして、オンリーストーリー
皆さん、こんにちは😊
株式会社オンリーストーリーインターン生の吉利(よしとし)です!
2021年4月より正式に、
株式会社オンリーストーリーに入社することが決まりました。
新卒で入社することって、一生に一度なのでnoteを書いてみました。
このnoteでは、OS(オンリーストーリーの略)を選んだ過程と理由、
そして、これまで関わってくださった方々へ
改めて、感謝の気持ちをお伝えさせていただければと思います。
変なブランディングしちゃいそうとビクビクしながら書いてます笑
初noteなので、お手柔らかにお願いします🙇♂️
【偶然のオンリーストーリーとの出会い】
![吉利、OS初全社会議](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43978877/picture_pc_d165e88801df56ae2b6f72fa09894aae.jpg?width=1200)
※写真は初めての全社会議
2019年6月、
大学のゼミへいらっしゃったOB経営者I(アイ)先輩の放った、
「インターンの面談とか興味ある人いますか?」
この一言で僕の人生はガラッと変わりました。
好奇心の塊である僕は、インターンについてもよく知りませんでしたが、
6社会社を紹介していただけるとのことだったので、これはいいチャンスだ!
と思い、紹介を受けました。
そして、たまたま1社目に面談をしたのがオンリーストーリーでした。
カジュアル面談という名の一次選考(Wow!!)から始まり、
カルチャーや先輩方にどんどん魅了された僕は、
二次選考、プレインターン生、いつの間にか最終選考と進んでいました。
後日談ですが、I先輩は僕と会う前日にたまたまOSメンバーと出会ったので本当に偶然が重なってました。
【インターン期間】
2019年7月2日から長期インターン生活が始まります。
ビジネスに関しては愚か、ネクタイの結び方すらわかっていないレベルで何もよく知らない学生でした。
周りとの差は歴然。
サッカーで言うと小学生と2002年のブラジル代表くらいの差がありました。
実際にネクタイ全然結べてなかった写真↓↓恥ずかしい、、、
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43998732/picture_pc_75fc18cc5d42610896d64e92dc6fc560.jpg?width=1200)
そんなビジネス赤ちゃんの僕に対し、代表のテツさんや諸先輩方はめげずに指導してくださいました。迷惑かけてばかりで頭が上がらないです。
紆余曲折もありましたが、
昨年、2020年12月の全社会議でMVPをいただき入社権利を得ることになりました。
【オンリーストーリーに入社を決めた理由】
入社を決めた理由は、大きく3つあります。
1つ目は、理念への共感
オンリーストーリーのビジョンである
「つよいい会社をつくり、1人1人のONLY STORYを 実現する」
この理念に、ものすごく共感したことです。
「つよいい」ってめっちゃいいんです!!
とにかく一番ビビッときました。
ここで話すとすごく長くなってしまうので、割愛させていただきます。
※詳しくカルチャーについて知りたい方はこちらから代表のnoteみれます。
僕の頭の中のイメージではこんな感じです。キングダムの嬴政。
![えいせい](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44001337/picture_pc_54204781f3891cdfb049fe35a1ca1e8f.jpg)
2つ目は、「メンバー」です。
初めての全社会議、
オンリーストーリーのメンバーはとにかく熱量高く、キラキラ輝いてる。
そんな風に見えました。
実際に長期インターンとして、
働いてみるとみんなめちゃめちゃ優秀。
同世代なのになんでこんなにできるの?と驚きました。
また、驚いたのは熱量。
全社会議だけでなく、
普段から熱量や向上心の高いメンバーは、毎日の刺激になります。
そして、何より、OSのメンバーて面白い人が多いんです。
![ワンピース](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44001436/picture_pc_13e82fdf44e4b6bc944b926ef228bdad.jpg?width=1200)
3つ目は、「ワクワク」です。
この感情が最もつよいです。
今のオンリーストーリーの人、フェーズにとてもワクワクします。
間近でどんどん大きくなる会社を見ていてそう感じます。
それと同時に、これからもっと大きな波は向かってくると思ってます。
世の中に、良い会社や伸びている会社、
より安定している会社がたくさんあることも理解しています。
それでも「つよいい会社」をつくることに挑戦するのは、とてもワクワクするし、今のメンバーならできると思っていて、
僕自身その一員に心からなりたいと感じています。
この環境に挑戦したいし、
挑戦しないと後悔する、そんな風に思いました。
【感謝】
まず、自分の意志を最大限尊重してくれる家族。
僕の入社を認めてくれたテツさんや現OSメンバーの皆さん。
そして、
これまでのOSを築いてくださったメンバーの方々や
日頃からお世話になっているOSのクライアントの方々。
きっかけを作ってくださった、ゼミの教授・先輩。
また、
いつも仲良くしてくれる友人。サッカーで関わってきた諸先輩方。
本当に皆さんと出会えたことに感謝しています。
皆さんのおかげで今の僕があります。
僕も皆さんのように誰かにとって、
いい出会いやきっかけをつくれる大人になります。
【最後に】
最後の最後に、これは、僕へのメッセージです。笑
やっとスタートラインだぞ。
これからがスタート、結果で選択を肯定しろ。
選択を肯定できないとめちゃめちゃダサイ。
何のためにいるのか
初心を思い出し、きつい時こそ笑顔と感謝を忘れず頑張れ!
もっと船を大きくできるように頑張ります。
「吉利らしさ」のレベル上げます。
以上、まとまりのない長文になってしまい失礼しました。
まだまだ未熟な僕ですが、今後も応援していただけますと幸いです。
これからもよろしくお願いします!
吉利 颯太(よしとし そうた)