自己紹介
初めまして。
広島県大崎下島という島に2020年4月より移住してきました。
看護師4年目のよしともです。
~経歴~
・高校卒業と同時に陸上自衛隊へ入隊(7年間勤務)
・自衛隊退職後、夜間の看護学校へ入学(日中仕事、夜間学校を3年間)
・卒業後、千葉県にある大学病院のICUへ入職(3年間勤務)
・大崎下島の訪問看護師(現在)
~資格~
・看護師
・救急救命士
なかなか、異質な経歴ですが普通の人間です。(笑)
救急を学びたく、日本でも有数な三次救急病院へ入職。果てしなく、忙殺されていました。
「看護ってなんやねん」という気持ちが強かったです。
SNSを見ても、看護師で検索すると「辞めたい・辛い・死にたい・・・」などネガティブワードだらけです。
看護師ってこんな仕事だっけ?と思い転職を決意しました。
救急ともうひとつ興味があったのは僻地医療です。心機一転、離島に行くことを決意しました。
3月に下見に来て、一瞬で心を奪われました。
なんて、美しいところなんだろう。
こんなん惚れますよね。(笑)
2日目に、代表の方に挨拶に行ったのですが一言目に「4月からお世話になります。吉田です。よろしくお願いします。」
代表の方は笑ってました。そして・・・
「この島には変な奴しかこないな」と・・・。
最高の誉め言葉を頂き、無事に採用になりました。(笑)
島では、もちろん看護師として勤務しますが畑を耕したり島民の方と協力して島の発展事業にも取り組んでいきます。
看護師+αの働き方ができるためわくわくしかありません。
これからは、活動記録や島生活の実際を発信していきたいと思います。
最後に・・・
一緒に働いてくれる看護師を募集しています。
興味のある方はSNSなどで連絡ください。
こんな島で一緒に働きませんか?
お待ちしております。
Twitter @yoshitomo_nurse