感謝を伝えることの大切さ
おつかれさまです!康人です!
今日は何かやってもらった時に感謝の一言を伝えることが大切だということについてお話ししたいと思います。
皆さんは人に何かしてもらった時感謝を伝えることができているでしょうか?
「ありがとう」この一言には素晴らしい力があると私は思っています。
何かしてもらった時に何事もなかったようにスルーされてそのまま仕事をする人と感謝を伝えてくれる人どちらの人と仕事をしたいでしょうか?
私なら後者の人と仕事をしたいなと思います。
「なんで私がやらなければいけないんだ」とか
「面倒くさい」と思いながら行った仕事に対して
ありがとうの一言があるとやって良かったなと感じると思います。
なぜそう思うか?
人は感謝されることで自分の行動や存在が認められたという承認欲求を満たすことができるためです。
また感謝は相手との繋がりや信頼関係を強化します。
感謝されることで「自分は他者にとって重要な存在だ」という認識が生まれ、社会との繋がりを感じることができ安心感や自己肯定感の向上に繋がります。
このように感謝を伝えることには多くの素晴らしい効果があります。
感謝を伝える人になると逆に相手からも感謝される人になります。
そんな素敵な生活を私はしたいと考えているため
ちょっとの事でも感謝を伝えるようにしてます!
感謝を伝えることが苦手な方はまずは家族に1日5回感謝を伝える練習をしましょう。
皆さんの前に料理が出てくるのは当たり前ではありません。感謝を伝えるべき場面は自分では気づいていないくらい多くあります。
ぜひ今日から感謝を伝える人になりましょう!
It's a piece of cake!