![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106965250/rectangle_large_type_2_a005297071585f68a88e31aa4548c7f6.jpeg?width=1200)
ニセAmazonの詐欺メールかどうかを簡単にチェックする方法!ややこしい見分け方は一切なし!
Amazonを名乗った怪しいメールが来たことはありませんか?
開いてみると「お支払い方法に問題がある」だの、「アカウントのエラー」だの、「あなたのアカウントは停止されました」だの……
何だか一瞬ドキッとするような文言が並んでいます。
おまけに「緊急」とか「警告」といったワードを使って焦らせるものもあります。
多分詐欺だろうなと思いつつも、「でも本当だったらどうしよう?」と不安になったことはありませんか?
そこでうっかりリンクをクリックしてはいけません!
そこから偽物のサイトに飛ばして、パスワードやクレジットカード情報を打ち込ませようという魂胆なのです。
じゃあどうすればいいのか?
安心してください。
誰でも簡単に確認する方法があるんです。
ズバリ、直接Amazonのホームページでメッセージを見ればいいのです!
基本的に2段階認証のワンタイムパスワード以外のメッセージは、そこで見ることができます。
それでは早速、やり方を説明します。
通常のWebサイトの場合
①Amazonのホームページの画面の右上にある「〇〇さんアカウント&リスト」をクリック。
②「メッセージセンター」をクリック。そこで、チェックするだけです。
※くれぐれも、怪しいメールのリンクからやろうとしないでください。元も子もないです笑 普段使っているブックマークや検索エンジンからホームページに行きましょう。
アプリの場合
①画面の一番下のタブにある「人の形をしたマーク」をタップ。
②「アカウントサービス」をタップ。
③「メッセージ」、「すべてのメッセージ」とタップしていく。そこでチェックできます。
Pond5というサイトで私の楽曲を販売しております。
映画、演劇、テレビ、ラジオ、CM、YouTubeやイベント、企業PVやPR動画、アプリなどで使えるロイヤリティフリーの楽曲です。
無料でご試聴できますので、よかったらのぞいてみて下さい!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓