これからの日本を変えるのは、60歳以上
池川先生foottvから
珍しく男性が主役の話!
60過ぎてからの生き方についてがメインで
本日からスタートの特別基礎講座in阿波神山温泉で
理事先生とお会いして
今の私は30代
に対して目の前の先生は60代(後半)
で、どっちが元気で活動的かというと先生側の方で
先生をみていると
活動的というか、興味を持つ分野が以上に広くて深い
という事をいつも感じていて
自分が楽しい、そして周りを巻き込むパワーもあり、他人と会話をしたりその場の雰囲気やエネルギーが
実年齢より若くなるのかな?と感じさせてくれます。
(あと30年経過した時に自分はエネルギッシュでパワー溢れるおじいさんになれているか)
男性が覚悟を持つ!という事で、年齢気にせず新しい事にチャレンジする。
そうだなぁと。そんな年齢がまだまだの自分はチャレンジする機会を与えてもらっているんだと思いながらであります。
70歳年上の昇地三郎さんも、自分より元気な方で
肉は食べるし
海外は毎年行く、年とって動かなくなるから毎日着替える、95歳から中国語やら韓国語を学ぶ等々
全然年齢を気にさせない方で、人と会って話をすることで元気になる方でした。