目先のことだけに対処する
自分の心がつくり出す
不安は自分がつくりだしているということ
その不安を大きくするのも自分自身
自信がないからかもしれない
準備ができていないとか経験がないとか苦手だからとか
無意識に上手くいかないイメージを持ってしまう
ということは
楽しくなるかもしれない
苦手を克服できたらすごいぞ
上手くいかなくてもいい経験にして学んでやろう
意識的にいいイメージをつくることもできる
ってことだよね
目の前に出してごらん
僕なら書き出してしまうかも
何が不安の要因なのか
それは何故なのか
今、自分の中で起こっていること
マインドマップみたいにたくさん枝分かれして
具体的なことほど具体的なネガティブが出てくる
自分と向き合う時間にしてみるのもいいかもしれない
その時は
ポジティブワードでポジティブカラーにしてみる
ポジティブにできなくてもいい
自分の中にいいイメージをつくることから
今起こってることに目を向ける
上手くいかないイメージを持って先を考えるほど不安は膨らむ
不安で集中できない時は
今、目の前にあることに集中する
黙々と今できることに没頭する
そうすると、なんとかなったりする
大概は自分が恥ずかしい思いをする
人にとても迷惑をかけることもある
その時はその時
しくじり経験から学ぶしかない
それが嫌でも
自分にできるベストを尽くすしかない
それが嫌なら
今より成長する努力をするしかない
最後まで読んでくださりありがとうございます。
感想やご意見をコメントに下さると嬉しいです。
♡をポチっとクリックしてくださると励みになります。
いいなと思ったら応援しよう!
応援していただけると励みになります。いただいたチップは、活動費として活用させていただきます。ご意見だけでもいただけると嬉しいです。