見出し画像

21日連続達成!英語学習アプリDuolingoで、すき間時間に英語を楽しむ日々

Hello, my name is Yoshipeng. and you?

英語学習アプリ「Duolingo」を始めてみたところ、気がつけば21日間連続で毎日続けられています。
僕は、課金せずに無料版なので学習するたびに動画広告が入ります。
広告が煩わしい場合は、広告なしの有料版にする事もできます。

Duolingoで英語を学習中だよ!
プロフィール画面
https://www.duolingo.com/profile/yoshipeng?via=share_profile_link

続ける秘訣?

続けられている秘訣は、とにかくレベルを低く設定したことです。
しかし、超簡単な英語であっても、たまに「a」などの冠詞を付け忘れたり、ケアレスミスをしてしまいます。
特に冠詞は、馴染みがないので、やはり継続していく中で感覚的に身につけていくしかないと感じています。

とにかく「英語を覚える」という意識ではなく、「英語に慣れ親しむ」ことを主眼に、毎日続けることを意識しています。

日本人が英語が苦手な理由

日本人が英語を習得するには、約3000時間が必要と言われています。
しかし、高校までの英語授業時間は、約800~900時間程度とのこと。

また一般的に、学習の成長曲線は次のような形になると言われています。

3分の1程度の学習時間では、ブレイクスルーポイントに到達する前に学校での英語学習が終わってしまう。
それでは英語が習得できないのも当然のように思えます。

TOEICなどの試験対策や、ビジネスで英語が必要な人には、私のやり方は向いていないかもしれません。
しかし、日常的に英語に触れて慣れ親しんでいれば、簡単な英会話やリスニングが、できるようになると思います。

英語で会話できるようになりたい!

先日、駅を歩いていたらインド人から道を聞かれて、目的地まで案内したのですが、英語は少し聞き取れたのですが、思うように簡単な言葉さえ出てこなくて、とても歯がゆい思いをしました。

その時のエピソードは、妻のnoteに書いてます。

最近はAIを活用して英会話ができるアプリも多くリリースされています。いずれそれらのアプリも試してみたいと思っています。
その際は、またここで紹介していきます。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
良かったら、何か英語のエピソードなど、コメント頂けると嬉しいです。
スキと、フォローもお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!

よしぺん@ ネットの住民
あなたのサポートが、お互いに成長の扉を開く力となります。いただいた支援は、より良いコンテンツ作りに役立てます。共に成功への階段を上りましょう!