見出し画像

紋咲一族・1021年10月~12月(#19)



1021年10月・相翼院

奥義の説明入りましたが、今回、縛り的に剣士家系しか奥義継承出来ないですね。疾風剣…燕返し…うっ(圧倒的ステータス不足)

気分転換に豆買ってきました。
湊の相場の腕前、どうかな?

ではご様子チェック。
燦は飛びぬけた技がない代わりに、体火、体土が優秀。

薊はまあ火が弱めですね。圧倒的優秀な竜実技水とくそ低い技火よ。

湊も優秀な渦女技水持ち。薊とどっちかカンストとかいけないかな?
体火、体水は、最終的には燦抜けるとは思う。

勇汰から譲り受けた刃流紫音。攻撃力は39→177まで成長しました。
竜神刀が130なので、中々強いんじゃないかな?

歴代勇姿録

心部門。わりと家系で分かれてきたかな?

技部門。水鏡と火燐がまだいる~!千草は…うん、技はね…。

体部門。まだまだ勇汰世代でほぼ占拠ですね。

技力トップはまだ水鏡。薊と湊はポンポン超せそうかな?

この、灰音の2才はもう超せないかもねえ…。
戦勝点。勇汰世代…。


幻灯パシャリ。
季節感ちょっとズレてますが、この額縁すき。

10月といえばあれですね、今月もあのお祭りの時期ですね。

Q、紋咲家、ムキムキ祭りネタにし過ぎじゃないですか?
A、さ、流石に来年は止めようかな…。

では陣形を入れ替えまして…壊し屋サンド。
燦と薊に挟まれる湊…。がんばれ。

今月は相翼院へ。そろそろ…陽炎が…欲しい!

早めの赤火!
中ボス!歓喜の舞戦です。

作戦、綿津見の符で流す!どうかな?

うーん、当たりが悪い!
雷電くらって~
次、燦!
うううん!
薊も!
一番上手!偉い!しかし白いの1体しか倒せませんでした。
ぐぬぬぬ
イヤ~~~~華厳重い重い
回復!円子!
薊、進言はお地母、ですが
ここは円子かなあ…!
更に1発もらって、今度は薊がピンチに。
うーん、燦は円子が使えんのじゃ…
とりあえず、お雫!

燦、殴りつっよ
綿津見のダメみると、普通に殴ってった方が良かったのでは…?

湊も続け~!
撃破です!
今日も今日とて元気そうで。

赤火タイム突入。
目当ての編成じゃ無ければ即撤退、したんですが

赤火で清水しかゲット出来ず。
ううん天ノ羽槌…大砲岡鯨…編成に出会えなかったね…。

飛空大将へのダメージはこんな感じですね。
燦のコレはクリティカルで、通常攻撃で500位。

今月の鏡進言。
壊し屋コンビとも湊へでした。
青火で魂寄せ、
美津乳、
矛折りゲット。
ショトカ開通して帰還です。

術いっぱい取れた割に、本命の陽炎ゲットならず。そも編成に全然会えなかったんですよね…今回右ルートで攻めたんですが。うーん、悔しいな。


1021年11月・親王鎮魂墓

燦が元服。
ううん真面目だ…。
術チェック。
清水、誰一人とも覚えてねえ!
仁王水と力士水詰めまして、

今月は親王鎮魂墓。土偶器打倒まで行きましょう。

毒むらさき、火に弱いんで燦のダメージがすごい。
刃流紫音が成長再開!
体火いいなあ!

勇汰の最終ステ、体火621だったんだけど、そこ超えてなくても継承刀成長するんだねえ。

ラス火まで稼ぎまして、
いざ、土偶器戦へ。
初手は燦。
仁王水から入ります。
一番固い燦でも、1仁王だとけっこう食らうね。
どんどん固めていって~
だいぶ抑えられました!
モリモリ積んでこんな感じ。
やはり物理は燦が強いな。
あとはひたすら殴って撃破です!


1021年12月・相翼院

薊も元服。
こちらは特に希望なし。
怪しい。
多彩すぎる。
コメント見たいので茶器あげようか。
丁寧娘と
爆弾娘。
ぴったりでは?

今月は再び相翼院へ。陽炎リベンジじゃい!

祝いの鈴ガチャに失敗しつつ、

燦の体水ストップ。物理方面は優秀なんですが、術が怖いかな?

今回は無事に陽炎ゲット!
目標達成ですね。

悪羅大将にも挑んでみる。
薊はこれ、クリティカルで湊と同じ位ですね。3人で殴るか、クリ出れば2人でも足りる感じ。

魂捧げと、
白鏡ゲット!
清水、魂寄せ、白鏡で相翼院の三種の神器(?)揃いましたね。
被ダメはそこそこ重め。

薊も体水ストップ。
体土は止まらずもう少し欲しいところだなあ。


いいなと思ったら応援しよう!